ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

病児保育とは

記事ID:0001063 更新日:2023年4月1日更新 印刷ページ表示

 病児保育とは、お子さんが病気または病気回復期にあるため、集団生活が困難な期間に、看護師・保育士がお子さんをお預かりする特別保育事業です。

新型コロナウイルス感染症の影響による病児保育事業の実施内容の変更について(令和2年9月30日更新)

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、施設内における感染発生を防止するため、野崎徳洲会病院病児保育室「こっこハウス」の利用方法を変更させていただきます。また、「あすなろ病児・病後児保育室」につきましては、運営を一時休止させていただきます。
 「こっこハウス」をご利用の際には、下記の変更内容についてご確認の上、施設にお問い合わせください。
 ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

野崎徳洲会病院病児保育室「こっこハウス」の利用方法の変更について

 野崎徳洲会病院病児保育室「こっこハウス」を利用する場合は、野崎徳洲会病院の小児科を受診していただき、新型コロナウイルスに感染していないことを確認する必要があります。
 他の医療機関が発行した診療情報提供書では、ご利用いただけませんので、ご注意ください。
 また、新型コロナウイルスの検査は、野崎徳洲会病院の医師の判断で行います。検査を受けられた場合は、結果が出るまでご利用いただけません。

あすなろ病児・病後児保育室の一時休止について

 令和2年4月11日より、「あすなろ病児・病後児保育室」の運営を休止しておりますが、引き続き休止させていただきます。
 なお、運営再開時期につきましては、新型コロナウイルス感染症の今後の感染の広がり等を踏まえ、後日お知らせさせていただきます。

利用できるお子さん

 病気の急性期を過ぎ、医師が病児保育の利用が可能だと判断した、保護者が勤務の都合により家庭での保育が困難な、生後6ヶ月以上から小学3年生までのお子さんがご利用できます。

利用できない病状等

  • 流行性角結膜炎、麻しん等、感染力の強い疾患については、利用できません。
  • 感染性胃腸炎については、嘔吐の症状がある、あるいはノロウィルスまたはロタウィルス等と診断される場合は利用できません。

※なお、上記以外の病気でも、隔離等の都合上利用できないことがあります。

病児保育を実施する施設

施設名 あすなろ病児・病後児保育室
(現在は休止しています)
野崎徳洲会病院病児保育室 こっこハウス
所在地 大東市末広町11-6 大東市谷川2丁目10-50
電話番号 072-870-1515 072-872-1360
定員 6名(予約優先) 6名(予約優先)
利用時間 月曜日~金曜日 8時00分~17時30分
土曜日 8時00分~14時00分
※休日を除く
月曜日~金曜日 8時00分~17時30分
※休日を除く

※ご利用の際には事前に医療機関で「診療情報提供書」を作成していただく必要があります。詳しくは「利用方法」をご覧ください。

利用料金

利用料金は、2園とも共通です。

利用区分 1日の利用料金
( )内は同じ病気で連続4日目以降利用した場合
大東市在住の方 大東市以外の方 生活保護受給世帯
(大東市在住の方に限る)
A.平日の全日 2,000円(1,500円) 2,400円(1,800円) 無料
B.平日の午前 1,000円(750円) 1,200円(900円) 無料
C.平日の午後 1,000円(750円) 1,200円(900円) 無料
D.土曜日 1,200円(900円) 1,440円(1,080円) 無料
E.延長料金
(終了時間より30分)
500円 500円 500円
飲食費 300円 300円 300円

※利用期間は、1回の利用で最長7日です。

※30分以内の延長時間についても、30分延長とみなして算出いたします。

※利用時間は、最大で平日18時まで、土曜日14時半までとなります。

利用方法

あすなろ病児・病後児保育室(現在は休止しています)

(※事前に医療機関で診察を受け、「診療情報提供書」を作成していただく必要があります)

1.登録 『病児保育利用登録申込書(様式第1号)』をあすなろ病児・病後児保育室に提出してください。
2.仮予約 利用日の前日か当日に電話で空き状況を確認してください。定員に空きがあれば仮予約できます。また、この時にお子さんの症状についても分かる範囲でお伝えください。あすなろ病児・病後児保育室は医師が常駐しないため、症状の重いお子さんはお預かりをお断りする場合があります。
3.医師の診察 事前に医療機関で診察を受け、『診療情報提供書(様式第3号の2)』の作成を依頼してください。なお、『診療情報提供書』はこちらのページからダウンロードするか、大東市役所こども家庭室、市内病児保育室にて配布されたものを医師へお渡しください。医療機関では用紙を用意していませんのでご注意ください。
4.本予約 再度あすなろ病児・病後児保育室に電話をして、本予約をしてください。受付の際には『診療情報提供書』の記載内容について聞き取りをさせていただき、症状の重いお子さんは、お預かりをお断りする場合があります。
5.利用日当日 時間に余裕を持って入室してください。

野崎徳洲会病院病児保育室 こっこハウス
(現在は利用方法を変更しています。詳しくはこのページの一番上の「野崎徳洲会病院病児保育室「こっこハウス」の利用方法の変更について」をご確認ください。

(※事前に野崎徳洲会病院または他の医療機関で診察を受け、「診療情報提供書」を作成していただく必要があります)

1.登録 『病児保育利用登録申込書(様式第1号)』野崎徳洲会病院病児保育室 こっこハウスに提出してください。
2.仮予約 利用日の前日か当日に電話で空き状況を確認してください。定員に空きがあれば仮予約できます。また、この時にお子さんの症状についても分かる範囲でお伝えください。
3.医師の診察 事前に、野崎徳洲会病院または他の医療機関で診察を受け、『診療情報提供書(様式第3号の2)』の作成を依頼してください。なお、『診療情報提供書』はこちらのページからダウンロードするか、大東市役所こども家庭室、市内病児保育室にて配布されたものを医師へお渡しください。医療機関では用紙を用意していませんのでご注意ください。
4.本予約 再度野崎徳洲会病院病児保育室 こっこハウスに電話をして、本予約をしてください。受付の際には『診療情報提供書』の記載内容について聞き取りをさせていただき、症状の重いお子さんは、お預かりをお断りする場合があります。
5.利用日当日 時間に余裕を持って入室してください。

※キャンセルする場合は、できるだけ早めに連絡してください。