ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > イベントサイト > 民間主催イベント > オープンファクトリー > Factorism2024 参加企業募集中!!

本文

Factorism2024 参加企業募集中!!

記事ID:0053876 更新日:2024年5月2日更新 印刷ページ表示

吹き出し

大東市は昨年に引き続き、大東市・四條畷市・門真市・八尾市等のものづくり企業が先駆的に取り組むオープンファクトリー Factorismに参加する企業を応援します。

現在、2024年度のFactorismの参加企業を募集中ですのでご案内します。

オープンファクトリーとは

ものづくり企業が生産現場を外部に公開したり、来場者にものづくりを体験してもらったりする取組であり、従来から工場見学やツアーといった形態で実施されてきましたが、近年では、ものづくりに関わる中小企業や工芸品産地など、一定の産業集積がみられる地域を中心に、企業単独ではなく、地域内の企業等が面として集まり、地域を一体的に見せていく「地域一体型オープンファクトリー」という取組へと進展をみせています。

地域一体型オープンファクトリーは、開催する地域住民にとっては、自らのまちの魅力や奥行きを再認識する契機となり、企業にとっては、地域社会と新しい接点を持つことで、 地域の企業としての意識の芽生えやイノベーティブな着想を得る機会につながっています。

詳しくはホームページをご参照ください。近畿経済産業局<外部リンク>

Factorism(ファクトリズム)
昨年度は全部で83社が参加!大東・四條畷からは4社が参加!

 「こうばはまちのエンターテイメント」を合言葉に、ものづくりの現場を一般開放し、人々の生活を支え、世界を魅了するものづくりを体験、体感してもらう文化祭のようなイベントです。

今まで、足を踏み入ることのなかったこうばに人は感動し、そしてその作り手−職人-への憧れの眼差しを持つ。ものづくりの現場を知ることが新たな価値が生まれる一つのきっかけとなる。それこそがまさに一つのエンターテイメント。こうばの皆さんの当たり前を披露することで、まちの人がものづくりを面白がる4日間を一緒に創りませんか?

(1)概要

▼ 開催名

Factorism2024 〜アトツギたちの文化祭〜 テーマ 「醸(かも)す Foster A Culture -文化醸成-」

まちこうばが醸す -地域とものづくりと人々の暮らし-

文化やそのまちの生きるを醸す4日間をつくる

▼ 開催期間

2024年10月24日(木曜日)〜10月27日(日曜日)

▼ 開催場所

大阪府 大東市・門真市・四條畷市・東大阪市・八尾市・柏原市・堺市・和泉市・高石市・大阪市都島区/平野区・三重県名張市 他

▼ 主催/運営

まちのこうほうぶ(Factorism実行委員会)

▼ 後援

近畿経済産業局 / 大阪府 / 大阪産業局 / 大阪観光局 / 堺市 / 八尾市 / 八尾市観光協会 / 門真市 / 大東市 / 大東市教育委員会 / 柏原市 / 柏原市教育委員会 / 名張市 / 名張市教育委員会 / 名張商工会議所(予定)

(2)スケジュール

スケジュール

(3)参加内容

見学(工場見学、製品展示など) ・体験(つくる体験、つかう体験、なおす体験等のワークショップ) ・販売(通常商品・蔵出品・限定品) など

▼ 参加条件
4日間中、2日間以上は開放をお願いします。
※お客様が多く訪れる10月26日(土曜日)、27日(日曜日)のいずれかの開放に協力

(4)昨年度開催時の様子

株式会社山田製作所

産業用機械部品や装置を作る会社で、スマホの液晶画面に張られている光学フィルムを作る装置やリチウムイオン電池の電極を作る装置などを作っています。また、整理・整頓・清掃を徹底する3S活動にも力を入れており、メディアにも多く取り上げられています。

当日は、ステンレスの板の曲げ加工をして、溶接で貯金箱を作り上げるワークショップを行いました。

山田1       山田2

株式会社ウチダ

自動車ボデー部品を作るためのプレス金型を約60年つくっている(株)ウチダは、業界トップクラスの技術力で世界の自動車部品を手掛けています。

当日は、普段は見ることのできない巨大なプレス機の音と迫力に参加者全員が驚きの声をあげていました! 

ウチダ1  ウチダ2

河陽電線株式会社

1955年創業で屋内ビニール電線の製造から成型・加工の一貫生産を行っている技術力の高さが自慢の会社です。

当日は、電線の製造工程と電線アート製作体験を実施しました。

電線1  電線2

𠮷川鐵工株式会社

はさみ・包丁・フライパンなど生活に欠かすことができない製品づくりに多く使われているリベッティングマシンをつくっています。

当日は工場見学と加工体験を行いました。参加者皆さん、機械が全自動ですべての作業を行う様子や、職人が一つ一つ手加工で経験と感覚を頼りに作業している様子に驚いていました。

 吉川1  吉川2

(5)Factorism参加企業からの声

・今まであまり話すことのなかった他部署との社内コミュニケーションが促進された。

・自分のやっている仕事に対して「すごいね」と言ってもらえることで社員皆が喜んでいた。

・自社の技術を内外に広く発信でき、ブランド力の向上につながった。

・参加企業同士で新たな取引が生まれた。

・自社の事業内容に興味を持ってくれた一般参加者から「働きたい」との問い合わせがあった。 等

(6)費用

【参加費 8~12万円+税 】

※企業規模(従業員数)に応じて変動
※パート・アルバイトは0.5名で計算。
※支社がある場合、開催地域の人数のみ対象


(1)数名〜19名以下 8万円+税
(2)20〜49名 10万円+税
(3)50名以上 12万円+税

▼参加費に含まれるもの

研  修:広報、人材育成研修の参加
情報発信:HP企業情報掲載
イベント:イベント参加、シンポジウム(参加企業交流会)参加
広報活動:各種メディアに情報提供、SNSにて企業の魅力を配信

【オプションプラン費用 10〜55万円+税】
参加費+10万円+税:広報研修(3回程度)・学生インターンシップ派遣など
参加費+10万円+税:ライターによるインタビュー記事掲載
参加費+15万円+税:(限定5社)プロダクト開発支援
参加費+20万円+税:プロモーション動画の撮影・公式ホームページ掲載

※各こうばの受け入れ体制構築にかかる費用(動線確保等)、ワークショップにかかる材料費、イベント保険等、オープンファクトリーを行うのに必要となる費用は含みません。

(7)申し込み方法

▼  申込期限

2024年5月31日(金曜日) 23時59分まで


▼ 以下のフォームよりお申し込みください。

申し込みはこちら<外部リンク>

Factorismについて詳しくは以下のページをご覧ください。​

Factorism2024 参加募集要項<外部リンク>

▼Factorism HP<外部リンク>

▼Factorism Facebook<外部リンク>

▼Factorism Instagram​<外部リンク>

▼Factorism You Tube​<外部リンク>

▼Factorism X(旧Twitter)<外部リンク>

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?