ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 福祉 > 地域福祉 > 子ども医療費助成の対象年齢を18歳年度末まで拡充します

本文

子ども医療費助成の対象年齢を18歳年度末まで拡充します

記事ID:0040629 更新日:2022年9月29日更新 印刷ページ表示

令和5年(2023年)4月診療分から、子ども医療費助成制度の対象年齢を「15歳年度末」から「18歳年度末まで」に拡充します。

これまで同様所得制限はなく、対象年齢以外の助成内容は変わりません。

制度の詳しい内容については、「子ども医療費助成制度」をご覧ください。

対象年齢(令和5年4月1日~)

0歳から18歳到達後最初の3月31日まで


次の場合は、子ども医療の対象外です

・重度障害者医療の対象となっている人
ひとり親家庭医療の対象となっている人
・生活保護受給中で医療扶助を受けている人など他の制度の公費負担によって医療費の全額支給を受けることができる人

手続きについて

子ども医療証を持っている人

手続きは不要です。令和5年3月末までに新しい医療証を発送します

平成17年(2005年)4月2日から平成19年(2007年)4月1日生まれの人

申請手続きが必要です。

令和5年2月下旬に対象となる見込みの人へ申請案内を発送しました。
申請受付後、順次医療証を発送する予定です。

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?