本文
令和4年度がん検診無料パス
「がん検診無料パス(はがきサイズ)」を提示すると、大東市が実施する各がん検診を無料で受診できます。
6月下旬頃に下記の対象者に送付します。この機会にぜひ、がん検診を受診してください。
※がん検診無料パスが到着するまでに、がん検診の受診を希望する人は、生年月日が確認できるものを医療機関へお持ちください。無料で受診できます。
対象者・対象のがん検診
【昭和56年1月1日~昭和56年12月31日生まれの人】
【昭和46年4月1日~昭和47年3月31日生まれの人】
有効期限
令和5年3月31日まで(医療機関の休診日等は除く)
※年度末等は医療機関が混雑しますのでお早目の受診をお勧めします。
使用方法
1 受診方法を決める
個別検診 または 集団検診 のどちらで受診するか決める。
2 予約する
【集団検診を希望する人】
地域保健課(072-874-9500)へ受診予約をする。
日程や予約方法などの詳細は、こちらのページでご確認ください。
【個別検診を希望する人】
医療機関へ受診予約をする。(個別検診医療機関はこちらのページでご確認ください)
予約の際は必ず「大東市の○○検診の受診希望です」とお伝えください。
【胃がん検診(内視鏡検査)を希望する人】
予約前に地域保健課(072-874-9500)に申請をする。受診券・問診票を送付します。
詳細は、胃がん検診(内視鏡検査)のページでご確認ください。
3 受診する
※個別検診を受診する人は、がん検診無料パスと健康保険証をお持ちください。
※受診日時点で、大東市に住民登録がない場合は受診できません。
その他
- 上記対象者で大東市に転入された人や紛失された人は、地域保健課までご連絡ください。がん検診無料パスをお送りします。
- 胃がん検診(バリウム検査)を希望する人で、今まで一度もピロリ菌抗体検査を受けたことがない人は、ピロリ菌抗体検査も無料で受診できます。