本文
大東市応援ギフトカード 受取は6月30日まで
大東市応援ギフトカード配布事業
対象の人には2月中に世帯ごとにゆうパックでギフトカードを送付しました。
対象の人で受け取っていない場合はご連絡ください。
※3月20日以降にご連絡いただいた方への発送は、業務手続の関係上、4月以降順次発送となりますので予めご了承ください。
6月30日を過ぎると受け取ることができませんのでご注意ください。
※ギフトカードには有効期限はありません。
発送封筒とJCBギフトカードの見本
制度概要
原油・物価価格の高騰等の影響を受けた市民の生活支援を図るため、対象者1人あたり5,000円分のギフトカードを送付します。
※申請手続きは不要です。
問い合わせ先(令和4年12月1日~令和5年6月30日)
大東市応援ギフトカード配布事業事務局コールセンター
電話:072-800-5248
Fax:072-870-9608
メールアドレス:daitogift@or.knt.co.jp
開設時間 平日午前9時〜午後5時30分
※コールセンター設置期間:令和4年12月1日~令和5年6月30日(土・日・祝日および年末年始12月29日~1月3日を除く)
対象者
令和4年10月1日現在で大東市の住民基本台帳に登録されている方
送付内容
対象者1人に付き5,000円分(1,000円券5枚)のJCBギフトカード
送付方法
世帯ごとにゆうパックで郵送
送付時期
2月中に世帯ごとにゆうパックでギフトカードを送付しました。
対象にもかかわらずギフトカードが届いていない人は、令和5年6月30日(金曜日)までにコールセンターまでご連絡ください。
対象者の人へのお願い
・申請不要です。
・原則、窓口交付はしておりませんので、ご理解いただきますようお願いいたします。
JCBギフトカード 使用にあたっての注意事項
・ギフトカードの有効期限はありません。
・ギフトカードは、お釣りが出ませんのでご注意ください。
JCBギフトカード利用可能店舗一覧
JCBギフトカードは百貨店・スーパーマーケット・レストラン・ホテル・ゴルフ場など、全国100万店以上のJCBギフトカード取扱店で使用できます。
次の表には大東市内で利用可能な店舗を掲載しています。
大東市外の利用可能店舗に関しましては、JCBギフトカードに同封の「JCBギフトカードご利用の手引き」をご覧ください。
※ご利用店舗の都合により利用できない場合があります。
※ショッピングセンター内等の一部の店舗・売り場では利用できない場合もあります。利用の際に各店舗にてご確認ください。
※ご利用可能店舗は変更になる場合があります。
大東市内で利用可能な店舗一覧 [PDFファイル/572KB]
よくあるご質問
Q.この事業の経費はどこから出ているの?
国の「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金」および「ふるさと振興基金」(ふるさと納税でいただいた寄附金)の活用を予定しております。
Q.近所の人はギフトカードが届いているが、私にはまだ届かない
郵便局がゆうパックにより順次お届けしていますので今しばらくお待ちください。
郵便局により不在連絡票が投函されている場合は、その指示に従ってください。
Q.ワクチン接種を済ました人から優先的に届くの?
ワクチン接種と本事業とは関係ございません。全市民を対象とし、郵便局がゆうパックにより順次お届けしています。
Q.住民票の住所以外に送付してほしい
今回の事業につきましては、住民票の住所に送付しています。そのため、住民票以外の住所に送付をご希望の場合は、大変お手数ですが、郵便局に転送届の提出をお願いいたします。
詐欺にご注意ください!
市職員が、電話やメール、訪問などで、キャッシュカードや通帳を預かったり、ATMの操作をお願いしたりすることは絶対にありません。少しでも不審な電話があった場合は、四條畷警察署(072-875-1234)もしくは大東市消費生活センター(072-870-0492)にご相談ください。