本文
「大東市バリアフリー基本構想」について
本市では平成16年3月に、交通バリアフリー法に基づき、「大東市交通バリアフリー基本構想」を策定し、誰もが活動しやすい環境づくり及び、生き生きと暮らせる社会づくりを進めてきました。
そのような中、平成18年にバリアフリー法が施行され、また高齢化の進行や生活に関連する施設の新設など、本市をとりまく状況も変わりつつあり、バリアフリー整備を更に進めるため、バリアフリー法に基づいた「大東市バリアフリー基本構想」を平成26年12月に策定しました。
大東市バリアフリー基本構想【本編】
- 表紙・目次(PDF:439KB)
- 1.バリアフリー基本構想策定について(PDF:856.1KB)
- 2.大東市をとりまく状況(PDF:1.5MB)
- 3.重点整備地区、生活関連施設、生活関連経路の設定(PDF:6.1MB)
- 4.特定事業の設定(PDF:5.4MB)
- 5.参考資料(PDF:493.8KB)