本文
大東市開発指導要綱 改正のお知らせ
大東市開発指導要綱は、大東市総合計画の理念に基づき、良好な都市環境の形成及び秩序ある「まちづくり」に資するため、本市域における開発行為に関する基準を定め、公共施設及び公益施設の整備を図り、もって住民福祉の向上に寄与することを目的とし、施行、運用されています。このたび、社会情勢の変化を鑑み、実態に応じた整備基準への見直しを行うため、改正を行うことになりました。関係者のみなさまにおかれましては、何卒ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
改正後の大東市開発指導要綱及び同施行基準は、こちらからダウンロードできます。
大東市開発指導要綱(改正後) [PDFファイル/226KB]
大東市開発指導要綱施行基準(改正後) [PDFファイル/2.84MB]
施行日
施行日:令和3年4月1日
※令和3年3月31日までに受理された要綱の申請については、現行の開発指導要綱が適用されますので、ご注意ください。
主な変更点
第10条 面積関係
・重層長屋の取り扱いを変更(共同住宅の基準を適用)
・面積の規模の基準を変更(下表)
共同住宅・長屋住宅(重層長屋に限る) | 床面積 |
世帯向け | 55m²以上 |
単身者向け | 25m²以上 |
第11条 緑化計画
・「大東市緑化指導の基準を定める要綱」に定める基準に変更
第12条 ごみ集積場の設置
・共同住宅及び長屋住宅は、ごみ集積場を設置しなければならない。→追加
第13条 駐車場・駐輪場の設置台数を変更(下表)
共同住宅・長屋住宅(重層長屋に限る) | 自動車 | 自転車 |
世帯向け | 0.5台/戸以上 | 1台/人以上 |
単身者向け | 0.3台/戸以上 | 1台/戸以上 |
第19条 公園
・3m²/戸以上の公園設置→削除
第27条 帰属する公共・公益施設の保障期間
・「所有権移転日から2年」に変更
その他 申請書類
・駐車場駐輪場の設置台数算定表 → 追加
・現況写真と撮影位置図 → 追加
・変更箇所一覧表 → 追加
・申請書類の必要部数 → 変更
変更の詳細は新旧対照表をご覧ください。
経過措置について
経過措置として、令和3年3月31日までに受け付けた申請については施行日(令和3年4月1日)を過ぎても旧要綱が適用されます。
旧要綱が適用される申請については下記(旧要綱)のページをご確認ください。
添付書類について
●申請書の必要書類と必要部数を変更しています。添付書類チェック表をご参照ください。
●新しい申請書類様式はこちらからダウンロードできます。