ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

大東市のあゆみ

記事ID:0001015 更新日:2021年10月15日更新 印刷ページ表示

昭和31(1956)年以降

昭和31(1956)年

  • 大東市誕生(住道町・四条町・南郷村合併)
    人口30,620人 面積18.06平方キロメートル
  • 初代市長に川口房太郎氏当選
  • 昭和31年度予算成立一般会計153,390,665円
  • 一般公募により市章制定
  • 大東市商工会結成
  • 大東市消防団結成
  • 第1回市民文化祭開催

昭和32(1956)年

  • 第1回成人式(新成人596人)開催
  • 大東市国民健康保険条例施行
  • 大東市農業委員会発足

昭和34(1959)年

  • 東大阪市の一部を本市へ編入し、本市の一部を東大阪市へ編入
    面積18.05平方キロメートルとなる
  • 大阪と奈良を結ぶ阪奈道路開通
  • 中垣内遺跡発掘

昭和36(1961)年

  • 住道駅前線完成
  • 市内初の信号灯が住道大橋に設置

昭和37(1962)年

  • 「交通安全都市」を宣言

昭和39(1964)年

  • 東大阪市清掃新田工場(現東大阪市・大東市清掃センター)完成
  • 東大阪都市電子計算機管理運営協議会による電子計算機利用開始
  • 市人口5万人突破

昭和40(1965)年

  • 消防署発足
  • 守口市、門真市、四條畷市、大東市による公園墓地「飯盛霊園」組合発足
  • 新庁舎に移転し業務開始
  • 市制施行10周年記念、新庁舎落成記念式典開催

昭和41(1966)年以降

昭和41(1966)年

  • 東大阪都市清掃施設組合のごみ焼却炉完成
  • 寝屋川市の一部を編入し、面積18.06平方キロメートルとなる
  • 大東都市計画用途地域指定

昭和43(1968)年

  • 大東市総合計画基本計画決定
  • 交通災害共済制度スタート

昭和44(1969)年

  • 堂山古墳群発掘
  • 片町線放出・四条畷間複線化工事完成
  • 下水道事業始まる
  • 機構改革を実施、部制を発足し1室4部となる

昭和45(1970)年

  • 市街地区域(1,181ヘクタール)、市街化調整区域(625ヘクタール)を都市計画法により決定
  • 新消防庁舎完成

昭和46(1971)年

  • 野崎児童館完成
  • 市民会館完成、市制15周年記念式典開催
    市民憲章の制定、市の木(さんごじゅ)、市の花(菊)決まる

昭和47(1972)年

  • 消防署東分署完成
  • 老人福祉センター(飯盛山荘)完成
  • 市人口10万人突破
  • 片町線四条畷・長尾間複線化工事始まる
  • 北条児童館完成
  • 寝屋川北部流域下水道鴻池処理場運転開始
  • 住道駅前市街地再開発事業基本構想まとまる
  • 豪雨災害
  • 台風20号災害

昭和48(1973)年

  • 住道駅前市街地再開発事業都市計画決定
  • 人権標語「尊べ人権育め友愛」決定 入選・山本一三氏
  • 大東市開発導要綱決まる
  • 人権尊重の碑完成
  • 野崎青少年教育センター完成
  • 「大東市史」発刊

昭和49(1974)年

  • 視聴覚障害者に声の広報、テープレコーダー貸し出し開始
  • 戸籍公開制限(府内一斉)
  • 大気汚染観測車レインボー号購入
  • 第1回大東市こども会大会開催

昭和50(1975)年

  • 東大阪市・大東市清掃センター事務局庁舎完成
  • 台風6号災害
  • 電子計算機単独導入

昭和51(1976)年以降

昭和51(1976)年

  • 第2代市長に西村昭氏当選
  • 市制施行20周年記念式典行う
  • 療育センター完成
  • 北条老人憩の家完成
  • 火災共済制度スタート

昭和52(1977)年

  • 市民病院新館完成
  • 市民病院内に休日診療所開所
  • 龍間キャンプ場完成
  • 独居老人福祉電話開通

昭和53(1978)年

  • 大東市商工会館完成
  • 飯盛山ハイキング道路完成
  • 排水池の増設工事完成(東部配水場)
  • 野崎老人憩の家完成
  • 住道駅前再開発ビル(大東サンメイツ)オープン

昭和54(1979)年

  • 東大阪市の一部を編入、面積18.43平方キロメートルとなる
  • 北条青少年教育センター完成
  • 第1回大東市民まつり開催
  • 市民体育館オープン

昭和55(1980)年

  • 第2次総合計画基本構想策定
  • 青少年婦人センター完成
  • 北河内7市共同の夜間救急センターオープン
  • 深野児童センターオープン
  • 恩智川付け替え工事完成

昭和56(1981)年

  • 市制施行25周年記念式典開催
  • 初代市長川口房太郎氏、名誉市民第1号となる
  • 市立テニスコート完成
  • 本市最大のポンプ施設、五軒堀川ポンプ場完成
  • 寝屋川治水緑地一部完成
  • 防災行政無線局を開設
  • 市環境保全条例施行
  • 大東市シルバー人材センター発足
  • 庁舎西別館完成

昭和57(1982)年

  • 市水道局50周年記念、龍間地区通水式
  • 人権標語「人の輪でつなぐ人権明るい社会」決定 入選・百合藤慶一氏

昭和58(1983)年

  • 総合福祉センター完成
  • 「非核平和都市」を宣言

昭和59(1984)年

  • 諸福老人福祉センター、諸福児童センター完成
  • 11本の保護樹木を指定

昭和60(1985)年

  • 青少年野外活動センター完成
  • 第1回地域防災総合訓練実施
  • 北新町遺跡発掘

昭和61(1986)年以降

昭和61(1986)年

  • 寝屋川堤防壁面キャンパス完成
  • 市制施行30周年記念式典開催
  • 第1回「花と緑のまつり」開催
  • 島根県大東町で第1回大東サミット開催
  • 第2次総合計画基本計画決定
  • 北条遺跡発掘
  • 「大東八景」決まる
  • 総合文化センター文化ホールの愛称「サーティホール」に決定

昭和62(1987)年

  • 総合文化センター(愛称サーティホール)完成

昭和63(1988)年

  • 城ヶ谷遺跡発掘
  • 第1回市民健康まつり開催
  • 法務省から人権モデル地区の指定
  • 国土地理院の計測見直しにより本市の面積18.27平方キロメートルとなる

平成元(1989)年

  • 大阪緑の百選に「野崎観音の緑」と「飯盛山と四條畷神社」選ばれる

平成2(1990)年

  • 「環境美化都市」を宣言
  • 市民病院を廃止

平成3(1991)年

  • 第3次総合計画基本構想・計画決定
  • 保健医療福祉センターオープン、診療所開設
  • 市制施行35周年記念式典開催
  • 第73回全国高校野球選手権大会で大阪桐蔭高校初優勝。市長賞詞新設
  • 深北緑地完成

平成4(1992)年

  • 消防本庁舎(消防本部・消防署)、消防署西分署完成
  • 文化情報センター(愛称DIC21)オープン
  • 第3代市長に近藤松次氏当選
  • 「健康都市」を宣言
  • 「差別撤廃・人権擁護都市」を宣言

平成6(1994)年

  • 住道駅前広場に「ふれあいの木(ケヤキ・クス)」を植樹
  • 資源ごみ(缶・瓶)分別収集開始

平成7(1995)年

  • 御領遺跡発掘
  • まなび北新オープン
  • 「子ども議会」を開催

平成8(1996)年以降

平成8(1996)年

  • フロンガス回収開始
  • 市制施行40周年記念式典開催
  • 子育て支援センターオープン
  • 第39回全日本社会人バドミントン選手権大会(国体リハーサル)開催
  • 野崎デイサービスセンターオープン
  • 「全国在宅ケアサミット・in大東」開催

平成9(1997)年

  • JR東西線開通(尼崎・神戸・福知山方面へ直通運転)
  • 粗大ごみの分別収集スタート
  • 情報公開条例・個人情報保護条例施行
  • 空き缶および吸い殻等の散乱防止に関する条例施行
  • 市民情報コーナーオープン
  • 住民票・印鑑登録証明書など自動交付機設置
  • ペットボトルの拠点回収開始
  • インターネットホームページを開設
  • 第52回国民体育大会(バドミントン競技・ライフル射撃CP競技)開催

平成10(1998)年

  • 大東市行財政改革大網(だいとう3S21プラン)を策定
  • 大東市地域防災計画を策定

平成11(1999)年

  • 地域振興券交付
  • 行政手続条例施行
  • 大東市商工会議所設立
  • 在宅介護相談協力員制度開始
  • 機構改革を実施、行政管理部を新設
  • まなび泉オープン

平成12(2000)年

  • 第4代市長に岡本日出士氏当選
  • ごみ袋の透明(半透明)化導入
  • 「市長へのいきいきレター」受付開始
  • 龍間運動広場(愛称龍間ぐりーんふぃーるど)オープン
  • 大東サミット(全国「大東」同名市町会議)in大東開催

平成13(2001)年

  • だいとう3S21プランPART2を策定
  • 「市長とのふれあい事業」を実施
  • 市民会館に人権教育啓発センターオープン
  • 第4次総合計画基本構想・計画を策定
  • 市制施行45周年記念式典開催
    「市民のうた」制定
  • コミュニティバスの運行開始

平成14(2002)年

  • 生活安全条例施行
  • ものづくり産業活性化のための「10プロジェクト」開始
  • 地域就労支援センターを開設
  • 住民基本台帳ネットワークシステム構築
  • 「大東市を変える50の方法」プロジェクトチーム発足

平成15(2003)年

  • 第1回大東音楽交流フェスタ開催
  • 大東ビジネスインキュベーター開設
  • 「大東の山と緑を育てるワークショップ」を開催
  • パブリックコメント手続制度施行

平成16(2004)年

  • 市民活動フォーラム開催
  • 都市公園「末広公園」暫定開設
  • 障害者生活支援センター開設
  • 大東サミット19年の歴史に幕
  • 大東ダイナミックプロジェクト開始

平成17(2005)年

  • 市制施行50周年記念ロゴマーク決定
  • 都市計画「末広公園」の愛称決定「住道駅南公園」
  • 「大東市まちづくり出前講座」開始

平成18(2006)年以降

平成18(2006)年

  • 大東市立キッズプラザオープン
  • 西部図書館・まなび南郷(愛称 来ぶらり南郷)オープン
  • 末広公園で大阪府植樹祭開催
  • 市制50周年記念式典開催
  • 大東市自治基本条例施行
  • JR住道駅前生涯学習センター「アクロス」オープン

平成19(2007)年

  • 野崎まいり公園オープン
  • 容器包装リサイクル分別収集開始
  • バドミントン日本リーグ大東大会開催

平成20(2008)年

  • 住道中央自動車・自転車駐輪場オープン
  • ワークサポート大東開設
  • 第90回全国高校野球選手権記念大会で大阪桐蔭高校が2度目の優勝

平成21(2009)年

  • プロ野球選手中村剛也氏が市民栄誉賞第1号受賞
  • いきいき大東スポーツクラブオープン
  • だいとう産業活性化センター開設

平成22(2010)年

  • 東大阪市・大東市清掃センター解散
  • 住道駅前自動二輪車等駐車場開設
  • 救急安心センター共同運用開始
  • 行財政改革プラン2策定
  • 地域自治推進モデル事業開始

平成23(2011)年

  • 第4次総合計画第2期基本計画を策定
  • 市制施行55周年記念式典開催
  • 市のマスコットキャラクター「ダイトン」決まる

平成24(2012)年

  • 来ぶらり四条(歴史とスポーツふれあいセンター、東部図書館)オープン
  • 第5代市長に東坂浩一氏当選

平成25(2013)年

  • 地区担当職員制度スタート
  • 大東ホット給食(中学校)開始
  • 大東四條畷消防組合設立
  • 第1回大東市スマイルミネーション開催

平成26(2014)年

  • 四條畷市、奈良県生駒市と大規模災害発生時における相互応援協定を締結
  • 野崎まいりクルージングを開催
  • 市公式フェイスブックを開始
  • 大阪産業大学と包括連携協定を締結
  • 市民会館リニューアル(愛称「キラリエホール」)オープン

平成27(2015)年

  • 滋賀県長浜市と大規模災害発生時における相互応援協定を締結
  • 川村義肢株式会社とアンバサダー協定を締結
  • 辻本家住宅、国登録有形文化財(建造物)に登録
  • まち・ひと・しごと創生人口ビジョン・総合戦略を策定
  • 多機能型認可保育所を開設
  • 「大東市一大歴史絵巻」プロジェクションマッピング開催

平成28(2016)年以降

平成28(2016)年

  • いいもりぷらざ(北条コミュニティセンター、子ども発達支援センター)オープン
  • 市制施行60周年記念式典開催
  • ご当地ナンバープレートの交付を開始
  • 飯盛山展望台リニューアルオープン
  • 市公式YouTubeチャンネルの配信を開始

平成29(2017)年

  • 飯盛城が「続日本100名城」に選ばれる
  • 市公式Instagram開設
  • TKO木本武宏さんが市長補佐官に就任

平成30(2018)年

  • 子育て総合窓口「ネウボランドだいとう」オープン

令和元(2019)年

  • 飯盛城最大の石垣を発見
  • パートナーシップ宣誓制度開始

令和3(2021)年

  • JR野崎駅舎橋上化
  • 「morineki」がまちびらき
  • 市公式LINE開設
  • 飯盛城跡国史跡指定

 

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?