本文
令和6年度提案公募型委託事業の採択団体が決定しました
令和6年1月4日から1月19日まで提案を募集したところ、8件の応募があり、選定審査委員会において審査を行った結果、7件の提案が選定されました。
選定された提案事業については、市と委託契約締結後、事業を開始いたします。
選考結果
選定審査委員会において、応募書類とプレゼンテーションを基に、総合的に審査し選定しました。
1. 選定審査委員構成
審査委員長 | 市民生活部長 |
審査委員 | 市民政策課長 |
審査委員 | 人権室課長 |
審査委員 | 環境室課長 |
審査委員 | 高齢介護室課長 |
審査委員 | 都市政策課長 |
審査委員 | 観光振興課長 |
審査委員 | 指導・人権教育課長 |
2. 選定基準
審査項目 |
配点 |
採点の考え方 |
実効性 |
5 |
|
専門性 |
5 |
|
効果性 |
10 |
|
現実性 |
5 |
|
公開性 |
5 |
|
自立性 |
5 |
|
先進性 |
5 |
|
公共性 |
5 |
|
発展性 |
5 |
|
新規性 |
3 |
|
3. 採点結果
提案団体 | 順位 | 採点 |
---|---|---|
市民劇団えん | 1位 | 338 |
大東地車連合会 | 2位 | 331 |
野崎プロレス | 3位 | 330 |
NPO法人空家空室再生ネットワーク | 3位 | 330 |
大東環境みどり会 | 5位 | 325 |
PCPセンター(在宅で看取りってどうなん?実行委員会) | 6位 | 322 |
大東市伝統芸能「江州・河内音頭」連合会 | 7位 | 298 |
事業内容について
詳しくは下のページをご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓