ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業・文化部 > 生涯学習課 > 史料集『野崎観音慈眼寺文書』完結記念展 野崎観音信仰の広がりと大塩平八郎門下の豪農

本文

史料集『野崎観音慈眼寺文書』完結記念展 野崎観音信仰の広がりと大塩平八郎門下の豪農

記事ID:0053297 更新日:2024年4月16日更新 印刷ページ表示
 令和6年4月13日(土)より、大東市立歴史民俗資料館で「史料集『野崎観音慈眼寺文書』完結記念展 野崎観音信仰の広がりと大塩平八郎門下の豪農」を開催しています。
 史料集『野崎観音慈眼寺文書』の刊行が完結することを記念して実施する本展示では、野崎観音を信仰する「人々」に注目し、展示の前半では野崎観音を信仰する人々からの寄進行為をとりあげ、江戸時代における野崎観音信仰の広がりを見ていきます。
 後半では、河内国門真三番村の豪農「茨田氏」に焦点を当てます。近年本堂から新たに発見された茨田家当主による寄進物をはじめとして、歴代当主と慈眼寺の関係について紹介します。
 開催期間中には担当学芸員による展示解説、慈眼寺境内の案内や展示関連講演会も開催されます。皆様のご参加、お待ちしております。

展示関連事業

○担当学芸員による展示解説・慈眼寺境内の案内
 日 時:令和6年4月28日(日)
     午後2時~4時
 会 場:大東市立歴史民俗資料館3階・慈眼寺(野崎観音)
 参加料:無料
 定 員:先着20名
 申 込:令和6年4月3日(水)より電話または来館にて受付
     大東市立歴史とスポーツふれあいセンター
     TEL 072-876-7011

大東市史編纂史料集『野崎観音慈眼寺文書』完結記念講演会

○第1回 「野崎観音信仰の広がり」
講 師:岡村 喜史氏(大東市史編纂委員)
日 時:令和6年5月11日(土)
    午後2時~4時

○第2回 「大塩平八郎と門人たち」
講 師:常松 隆嗣氏(門真市立歴史資料館学芸員)
日 時:令和6年5月18日(土)
    午後2時~4時

会 場:大東市立歴史とスポーツふれあいセンター4階 多目的室1
参加料:無料
定 員:各回先着50名
申 込:令和6年4月17日(水)から電話もしくは来館にて受付
    大東市立歴史とスポーツふれあいセンター
    TEL 072-876-7011

大東市立歴史民俗資料館

〒574-0015 大阪府大東市野崎3-6-1
大東市立歴史とスポーツふれあいセンター内

開館時間:午前9時30分~午後7時30分
休館日:第1・第3火曜日(祝日の場合は翌日)
入館料:無料
TEL:072-876-7011
FAX:072-876-7702
H P:https://rekisupo.com

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)