本文
大東市公共施設予約システム(以下「システム」という。)の施設予約サービス等を利用するためには、本規約に同意していただくことが必要です。
何らかの理由により、本規約に同意することができない場合は、システムをご利用いただくことはできません。
システムを利用するためには、あらかじめ「大東市公共施設予約システムに関する規則」(公園施設については「大東市公園施設予約システムに関する規則」)による利用者登録が必要です。
利用者登録は1人または1団体あたり1つの登録を行うことができ、重複して行うことはできません。
利用者登録申請について審査を行い、システム登録を決定した利用者に「利用者ID」を発行するとともに、利用者から申し出のあった「パスワード」を登録します。
システムを利用するための「利用者ID」および「パスワード」は非常に大切なものです。第三者に知られることがないように適切に管理してください。
第三者による不正利用等を防止するため、パスワードを変更する場合は、システムを使用して変更してください。システムを利用できないときは、本人確認書類を提示して、利用する施設の窓口で変更してください。
利用者登録時に届け出た氏名、住所、電話番号その他の登録事項に変更が生じたときは、速やかに変更事項を証する書類を提示して、利用する施設の窓口に届け出てください。
システムを利用しなくなったときは、本人確認書類を提示して、利用する施設の窓口で利用者登録の廃止を行ってください。
利用者登録の有効期間は、システム利用の最終日から3年間です。有効期間満了後にシステムの利用を行う場合は、再度利用者登録を行ってください。
システムの利用時間は、原則として24時間です。ただし、定期点検や緊急の保守・点検を行う場合、システムの全部または一部を停止することがあります。
システムの利用にあたっては、次に掲げる行為を禁止します。
市は、システムに対し、前項各号のいずれかに該当する行為が明らかなとき、または該当する行為があると疑うに足る相当な理由があるときは、利用者から収集した情報の抹消、システムの利用停止等、必要な措置を行うことができるものとします。
市は、利用者がシステムを利用したことにより発生した利用者の損害および利用者が第三者に与えた損害に対して一切の責任を負いません。
市は、その裁量においてシステムの改修、運用停止、中断等を利用者への予告なく行うことができることとします。また、これにより生じた利用者のいかなる損害に対しても一切の責任を負いません。
市は、利用者が使用するパソコンの障害、不具合、通信回線上の障害、その他、市の責めに帰さない理由によるシステムの障害等により発生した利用者の損害および利用者が第三者に与えた損害に対して、一切の責任を負いません。
システムに含まれているプログラムおよびその他著作物に関する著作権は、日本国の著作権法によって保護されています。システムに含まれているプログラムおよびその他著作物の修正、複製、改ざん、販売等の行為を禁じます。
市は、利用者の申請に基づき収集した個人情報について、本来の目的以外に使用しないとともに、その管理に十分な注意を払うものとし、個人情報保護に必要な措置を講じたうえで、必要な範囲に限り各施設で共通情報として取り扱うことができるものとします。
なお、保有する必要がなくなった情報は、速やかに廃棄または消去します。
市は、必要があると認めるときは、利用者への事前の通知を行うことなく、本規約を変更することができるものとします。
本規約の変更後に利用者がシステムを利用したときは、変更後の規約に同意したものとみなします。
その他必要な事項については別に定めるものとします。
この規約は、平成29年9月1日から適用します。
この規約は、令和3年6月1日(一部改正)から適用します。