本文
パックンマックン 『苦労を笑いに変えるコミュニケーション力』
概要
大東市消費生活センターでは、安全・安心で消費者が主役となる社会の実現に向けて講演会を実施しています。
今回は、パックンマックンのお二人を講師として招き、日米文化をネタとしてお金のことや消費に関するお話をしていただきます。
消費者被害の防止や対応、消費生活相談の窓口「消費生活センター」をみなさんに知っていただきたいと思います。
【パックンマックン プロフィール】
(左) マックン (吉田 眞 よしだ まこと) 1973年生まれ 群馬県富岡市出身 群馬県立吉井高校卒業 2009富岡市ふるさと大使就任 2012ぐんま特使就任 |
(右)パックン (パトリックハーラン) 1970年生まれ U.S.A.コロラド州出身 ハーバード大学比較宗教学部卒業 2005福井ブランド大使就任 2012東京工業大学(現 東京科学大学)非常勤講師着任 2016福井市観光大使就任 |
---|
1997年に共通の知人の紹介で知り合い、パックンマックンを結成。
日米文化をネタにしたお笑いで人気を博し、現在もテレビやラジオ、イベントなど幅広いフィールドで活躍中。
とき・ところ
令和7年10月4日(土曜日)午後2時00分~3時30分
(午後1時30分開場)
大東市立市民会館キラリエホール
費用
無料(入場整理券が必要です)
入場整理券
※配布期間:8月8日(金曜日)~
- 大東市消費生活センター(大東市役所東別館1階)
- 北条人権文化センター
- 野崎人権文化センター
- 諸福老人福祉センター
- 市民会館
- Web申請フォーム<外部リンク>
対象
市内在住・在勤・在学者
定員
450名
その他
要約筆記・手話通訳あり