本文
11月9日に「だいとう市民まつり」を開催します!
大東市では、「子育てするなら、大都市よりも大東市。」をブランドメッセージに掲げ、人と人とのつながりを大切にしたまちづくりを進めています。中でも「大東市民まつり」は、今年で第45回を迎える、市民が主役の一大イベントです。
昨年は、約24,000人の方にご来場いただきました。今年は、ステージ、ミニ列車、ふわふわバルーン、模擬店、フリーマーケット、消防車や自衛隊車両の展示など、幅広い世代の方にお楽しみいただける企画を多数ご用意しております。お誘い合わせの上ぜひご参加ください!!
「大東市民まつり」とは
市民の郷土意識の高揚と大東市の振興発展を目的に、昭和54年に始まり、長きにわたって親しまれているお祭りです。今年で45回目を迎え、市民・団体・企業等が協力し、まち全体で盛り上げます。

日時(※例年と異なります)
令和7年11月9日(日曜日) 午前10時00分~午後5時00分

場所
末広公園(住道駅南公園)
内容
- はたらくくるまが勢ぞろい!
消防車や自衛隊車両が登場。乗車体験や記念撮影も実施します(無料)。 - 市民による舞台パフォーマンス
ダンスや音楽など25団体が日頃の成果を披露します。 - 模擬店&フリーマーケット
フランクフルト、からあげ、小物・手芸など40ブースが出店します。
その他にも、お楽しみ企画を多数ご用意しております。ぜひお越しください。
- 模擬店・ブース
- 舞台パフォーマンス
- フリーマーケット
- アニマルトレイン
- ふわふわ遊具
- 消防車・自衛隊車両の展示











