本文
10年用パスポートの申請可能年齢について
2022年4月1日から、10年用パスポートの申請可能年齢が変わります!
一般旅券(パスポート)には、有効期間が5年のものと10年のものがありますが、有効期間が10年のパスポートは、成年年齢に達した方のみ申請できます。
写真左側(紺色):5年用パスポート
写真右側(赤色):10年用パスポート
2022年4月1日以降、成年年齢が「20歳」から「18歳」に引き下げられることに伴い、10年用パスポートの申請可能年齢も、「20歳以上」から「18歳以上」に変更となります。
参考リンク:成年年齢の引き下げに伴う旅券法の一部改正について(外務省)<外部リンク>
<2022年3月31日まで>
成年年齢は20歳のため、20歳以上の方が10年用パスポートを申請できます。
20歳未満の方は、10年用パスポートは申請できません。
<2022年4月1日から>
成年年齢が18歳となるため、18歳以上の方が10年用パスポートを申請できます。
18歳未満の方は、10年用パスポートは申請できません。