ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > 人権室 > 2025年度市民じんけん講座を開催します!

本文

2025年度市民じんけん講座を開催します!

記事ID:0064318 更新日:2025年8月28日更新 印刷ページ表示

今年も様々なジャンルで活動されている講師をお迎えします。単独受講もできますが、連続受講にすることでより効果的に学べます。

対 象 市内在住・在勤・在学の人
定 員 60人(多数の場合は連続受講者を優先)
参加費 無料

と き・テーマ・講師

10月15日(水) 大切なことは、子どもが教えてくれた
~子どもたちとつくる「生き合う」未来~
公益社団法人 全国人権教育研究協議会 事務局員
元大阪市立小学校長 久保 敬 さん

10月22日(水) ちょっと気になる子どもたちの話
滋賀大学 教育学部 教授
大東市教育委員会 発達相談員 窪田 知子 さん

10月29日(水)  今、沖縄は叫ぶ 二度と戦場にさせない
NPO法人沖縄恨之碑の会・事務局長  西岡 信之 さん

11月5日(水) わたしと部落問題
向野まちづくり協議会 籾山 彩 さん

11月12日(水) わたしのからだはわたしのもの
性暴力救援センター・大阪SACHICO理事長、久保田 康愛 さん

※いずれも 午後 1時30分~3時30分
ところ 市民会館3階中会議室
主  催 大東市・人権啓発ネットワーク大東
そ の 他 手話通訳・一時保育を希望される方は9月26日(金)までに申し込み要

申し込み・問い合わせ 人権啓発ネットワーク大東事務局(人権室)
TEL072-870-0441  FAX072-872-2268
市民じんけん講座パンフレット1
市民じんけん講座パンフレット2

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?