本文
【5月28日(水曜日)】Jアラート全国一斉情報伝達試験の実施
※全国的な試験放送です
Jアラート全国一斉情報伝達試験(第1回)を5月28日(水曜日)の午前11時に実施する予定です。
※なお、災害等により試験の中止をする場合があります。その際は本ページの更新を行います。
Jアラート全国一斉情報伝達試験の実施に伴い、本市内の防災行政無線から下記の放送内容が流れます。
放送内容
・(上りチャイム音)
・これはJアラートのテストです(繰り返し3回)
・(下りチャイム音)
Jアラート全国一斉情報伝達試験とは
Jアラートが正常に動作することを確認するため、国(内閣官房)からJアラートを通じて試験情報を送信し、各地方公共団体の市町村防災行政無線等を自動起動させ、住民への情報伝達ができるかを確認する全国一斉情報伝達試験を平成24年度より実施しています。
試験開始当初は、毎年度1回程度の試験を実施していましたが、不具合を減らすためには、機器の点検や動作確認試験を年度内に複数回行うことが効果的との考えから、平成30年度以降は原則として年4回の試験を実施しています。