ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 消防・防災・防犯・消費生活 > 防災 > 災害用伝言ダイヤル(171)と災害用伝言板(web171)

本文

災害用伝言ダイヤル(171)と災害用伝言板(web171)

記事ID:0050994 更新日:2024年1月10日更新 印刷ページ表示

 大きな災害が発生した際には、電話がつながりにくくなる可能性があります。安否確認の方法として「災害用伝言ダイヤル(171)」「災害用伝言板(web171)」の活用をご検討ください。

災害用伝言ダイヤル (171)

災害用伝言ダイヤル(171)は、被災地の方などの電話番号および携帯電話等の番号をキーとして、安否等の情報を音声情報として蓄積し、録音・再生できるボイスメールです。

災害用伝言ダイヤル

伝言を録音する

  1. 171をダイヤル
  2. 「録音」を選ぶ
  3. 被災地の方の電話番号を入力する
  4. メッセージの録音
  5. 【終了】

伝言の録音方法(NTT西日本)<外部リンク>

伝言を再生する

  1. 171をダイヤル
  2. 「再生」を選ぶ
  3. 被災地の方の電話番号を入力する
  4. メッセージの再生
  5. 【終了】

伝言の再生方法(NTT西日本)<外部リンク>

災害用伝言板(web171)

電話(音声)による「災害用伝言ダイヤル(171)(電話サービス)」と違い、伝言情報(テキスト)の登録・閲覧を可能としています。

利用方法

事前に「利用者登録」が必要です。
詳しくは NTT西日本ホームページ<外部リンク> をご確認ください。

利用に関して

災害が発生した時に慌てないよう、平常時から使用方法を確認する等、家族間で「どの電話番号に伝言を残すか」といった事前の取り決めを行っておきましょう。

体験利用ができる日

災害発生時以外にも体験できる日が設定されています。

  • 毎月1日及び15日 00:00~24:00
  • 正月三が日(1月1日00:00~1月3日24:00)
  • 防災週間(8月30日9:00~9月5日17:00)
  • 防災とボランティア週間(1月15日9:00~1月21日17:00)

リンク

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?