本文
令和7年度 40歳未満健診について
若いうちから年に1回は健康診断を受けましょう。病院で約9,000円かかる健診が700円で受けられます。
対象者
以下すべてに該当される方
(1)大東市に住民票がある
(2)受診日時点で満15歳以上40歳未満
(3)学校や事業所等で健診を受ける機会のない方
※先着500名限定ですので、お早めにお申し込みください。
受診期間
令和7年8月1日金曜日から10月31日金曜日
内容
問診・身体計測・血圧測定・血液検査・尿検査・医師診察
費用
700円
※市民税非課税世帯、生活保護世帯、身体障害者手帳1・2級、療育手帳A、精神障害者保健福祉手帳1級の人は無料です。必ず申し込み時にお申し出ください。
健診の受け方
1.地域保健課に申し込む
令和7年7月7日月曜日より電子申請にて申込を開始いたします。申込された方には7月下旬頃に受診券を送付いたします。
電子申請はこちらから<外部リンク>
※インターネット環境がない等により電子申請が困難な方は地域保健課072-874ー9500までご相談ください
2.予約する
40歳未満健診実施医療機関へ直接予約する。
※必ず「大東市の40歳未満健診の予約です」と伝えてください。
3.受診する
下記の1~3を持って、医療機関を受診してください。
1.受診券
2. 費用700円(費用免除の申請をされた方を除く)
3. マイナンバーカードや健康保険証(令和7年12月1日まで)など本人確認ができるもの
4.結果を確認する
健診結果は受診した医療機関から来所または郵送にて通知されます。
市は医療機関と連携し、健診結果を共有いたします。
健診結果が要医療の方や特定保健指導相当の方には、受診状況の確認や保健指導のため連絡させていただくことがありますので、予めご了承ください。