ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 上下水道局 > 上下水道局総務課 > 令和4年度上半期業務状況(下水道事業)

本文

令和4年度上半期業務状況(下水道事業)

記事ID:0031409 更新日:2022年12月1日更新 印刷ページ表示

(令和4年4月1日~令和4年9月30日)

概要

 令和4年度の上半期は、収益面では下水道使用料が減少したものの、費用面で支払利息が減少したため、61,402千円の純利益を計上しました。

◎水洗済戸数及び水洗済人口について
   水洗済戸数は55,836戸で、前年度に比べて0.7%(388戸)の増加、水洗済人口は113,791人で、前年度に比べて0.7%(804人)の減少となりました。

◎有収水量について
   有収水量は6,066,229立方メートルで、前年度に比べて1.7%(105,021立方メートル)の減少となりました。

下水道事業業務表

業務表
   水洗済戸数            55,836戸
   水洗済人口             113,791人
    有収水量         6,066,229立方メートル

経常収支について

 収入面においては、前年度決算と比較し、営業収益は主に雨水処理負担金が減少したため1.1%(16,275千円)の減少、営業外収益は主に他会計負担金が減少したため0.5%(1,523千円)の減少、収益全体では1.0%(17,798千円)減の1,729,311千円となりました。


 支出面においては、前年度決算と比較し、営業費用は流域下水道管理費の増加などにより0.2%(3,357千円)の増加、営業外費用は企業債利息などの減少により13.2%(26,956千円)の減少、費用全体では1.4%(23,599千円)減の1,667,909千円となりました。

 その結果、上半期の純利益は61,402千円となりました。

 

貸借対照表 [PDFファイル/47KB]

(令和4年9月30日)

損益計算書 [PDFファイル/56KB]

(令和4年4月1日~令和4年9月30日)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)