ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業・文化部 > 生涯学習課 > 遺跡一覧

本文

遺跡一覧

記事ID:0002756 更新日:2021年6月29日更新 印刷ページ表示

大東市は大阪府の東部、大阪平野の北東部に位置しています。約7000年前、大阪平野は飯盛山、生駒山等の山裾近くまで海水が入り込み、河内湾となっていました。やがて河内潟、河内湖と姿を変え、その名残であった近世の深野池も宝永元年(1704)の大和川の付替えに伴い新田開発が行われ、ここに現在の大東市域の原形が形成されました。

これまでの調査で、本市域には2万年以上の昔から、人々が営々と生活していることが明らかになっています。特に本市域は、古来より大阪、奈良、京都を結ぶ要所であったため、様々な時代の貴重な歴史・文化遺産が数多く残されています。

遺跡一覧

遺跡番号 遺跡名称 種類 時代
1 若宮遺跡 散布地 弥生
2 国見高地性遺跡 散布地 弥生・近世
3 七ツ廻り古墳 古墳 古墳後期
4 中垣内遺跡 集落跡 縄文~中近世
5 元粉遺跡 集落跡 弥生~奈良
6 鍋田川遺跡 祭祀・集落跡 縄文~中世
7 太鼓山遺跡 墓地 平安前期
8 竜間ハンサカ遺跡 散布地 弥生中世
9 竜間遺跡 散布地 弥生中世
10 福蓮寺遺跡 散布地 弥生・中近世
11 メノコ遺跡 集落跡 古墳~奈良
12 峯垣内遺跡 散布地・古墳 古墳後期
13 市水道寺川配水場古墳 古墳 古墳後期
14 瓦堂遺跡 社寺跡 飛鳥~白鳳
15 ヤタ山古墳 古墳 古墳・中世
16 野崎古墳 墓地 弥生
17 福蓮寺古墳 古墳 古墳・中世
18 北条西遺跡 集落跡・古墳 弥生~古墳
19 宮谷古墳群 古墳 弥生~中近世
20 大将軍古墳 古墳 弥生~古墳
21 北条古墳 古墳 古墳
22 北条南古墳 古墳 古墳
23 北条遺跡 古墳 弥生~中世
24 城の越上の段古墳 古墳 古墳後期
25 城の越古墳 古墳 古墳
26 堂山上遺跡 散布地 古墳前期
27 堂山下古墳 古墳 古墳後期
28 堂山古墳群1号墳 古墳 古墳中期
堂山古墳群2号墳~8号墳 古墳 古墳後期
29 六地蔵古墳 古墳 古墳後期
30 十林寺古墳 古墳 古墳
31 寺川古墳群 古墳 古墳後期
32 大谷神社古墳 古墳 古墳後期
33 寺川遺跡 集落跡 縄文~中世
34 西諸福遺跡 集落跡 弥生~古墳・中近世
35 灰塚遺跡 集落跡 平安
36 灰塚堂田遺跡 集落跡 平安
37 水道局上水道遺跡 集落跡 弥生~平安
38 御供田遺跡 集落跡 中世?
39 三箇遺跡 城館跡・集落跡 古墳~近世
40 氷野遺跡 集落跡 古墳
41 飯盛城跡 山城跡 南北朝~戦国
42 北条東古墳 古墳 古墳
43 龍間石切場跡 生産遺跡 中世末~近世
44 野崎城跡 山城跡 南北朝
45 北新町遺跡 集落跡 縄文~近世
46 大谷古墳群 古墳 古墳
47 大坂城残石 考古資料 近世
48 新田遺跡 散布地 弥生
49 墓谷古墳群 古墳 古墳
50 御領遺跡 集落跡 弥生~中世
51 城ヶ谷遺跡 古墳・集落跡 縄文~中世
52 寺川浜遺跡 集落跡 弥生~古墳
53 野崎条理遺跡 集落跡 弥生~中近世
54 竜間マロウ遺跡 その他の墓 中世~近世
55 中河内東遺跡 集落跡 古墳~中世
56 若宮東遺跡 集落跡 弥生~中世
57 諸福辻ヶ堂遺跡 散布地 中世
58 平野屋新田会所跡 会所跡 近世
59 龍間城跡 山城跡 戦国
60 北条石切場跡 生産遺跡 中世~近世