ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 政策推進部 > 秘書広報課 広報広聴グループ > 【8月30日発表】国史跡飯盛城跡―歴史的価値と今後の活用を語る―

本文

【8月30日発表】国史跡飯盛城跡―歴史的価値と今後の活用を語る―

記事ID:0040007 更新日:2022年8月30日更新 印刷ページ表示

 ​~国史跡指定・三好長慶生誕500周年記念シンポジウム~
「国史跡飯盛城跡―歴史的価値と今後の活用を語る―」

大東市・四條畷市にまたがる戦国時代の巨大山城「飯盛城跡」の歴史的価値が認められ令和3年に国史跡に指定されました。また、今年は飯盛城主であった最初の天下人三好長慶の生誕500周年にあたります。このことを記念し、飯盛城跡の歴史的価値と史跡指定後の活用について語るシンポジウムを開催します。

今回の内容は、2020年3月、大東市と四條畷市の教育委員会が共同で発行した飯盛城跡の調査成果をまとめた「飯盛城跡総合調査報告書」の著者が集まり、飯盛城跡の歴史的価値を一般の方にも分かるように平易に掘り下げていくというものです。

この報告書により、飯盛城跡の歴史的価値が認められ、国史跡として指定されました。これまで著者が集まる機会に恵まれず、今回初めて実現するものです。

飯盛城ファン、三好長慶ファンだけでなく、歴史や史跡に興味のある人など、長慶生誕500年のこの機会に広く周知を図るため、定員500人として大会場にて開催します。

飯盛城跡総合調査報告書
​飯盛城跡総合調査報告書

1郭(高櫓郭)東斜面下の石垣

I郭(高櫓郭)東斜面下の石垣

報告会概要

  • 主催:大東市、一般社団法人自治総合センター
  • 後援:総務省、四條畷市・四條畷市教育委員会
  • とき:令和4年10月10日(月曜日・祝日)午後0時45分~午後5時(開場 正午)
  • ところ:大東市立総合文化センター サーティホール大ホール
  • 定員:500名(申込制・先着順・座席指定)
  • 費用:無料

*駐車場は、台数に限りがあるため公共交通機関でお越しください。

講演内容

 
時間 内容
12時00分 受付開始
12時45分~12時50分 開会挨拶 大東市長 東坂浩一
12時50分~13時10分 基調報告 「飯盛城跡の調査成果」李聖子(大東市)
13時10分~13時50分 講演 「飯盛城の城郭史上における位置付け」中井均氏(滋賀県立大学名誉教授)
13時50分~14時00分 休憩
14時00分~14時40分 講演 「飯盛城主と下剋上」天野忠幸氏(天理大学准教授)
14時40分~15時20分 講演 「飯盛城の歴史的位置―「天下」の首都―」仁木宏氏(大阪公立大学大学院教授)
15時20分~15時30分 休憩
15時30分~16時55分 討論 (コーディネーター)岡田賢氏(大阪府教育庁文化財保護課)
(パネラー)中井氏、天野氏、仁木氏、内田和伸氏(奈良文化財研究所文化遺産部長)、村上始氏(四條畷市教育委員会)、李聖子(大東市)
16時55分~17時00分 閉会挨拶 大東市産業・文化部長 北田哲也

国史跡指定・三好長慶生誕500周年記念シンポジウムチラシ [PDFファイル/3.12MB]

​申し込み

申し込み方法

8月1日(月曜日)~9月25日(日曜日)
メールフォームまたは往復はがきにて受付。

申し込み先

  1. (メールフォーム)
    https://ws.formzu.net/dist/S813836759/
  2. (往復はがき)
    〒530-0044大阪府大阪市北区東天満2-7-12 スターポート株式会社アステム内「国史跡指定・三好長慶生誕500周年記念事業」参加受付担当 宛

    往復はがきでお申し込みの方は住所、氏名、電話番号(お持ちの方は携帯電話の番号)、返信用にも住所、氏名を書いて9月25日(日曜日)=必着=までに(往復はがき1枚につき2名の申し込み、同行者の氏名・住所・電話番号を記載)

*新型コロナウィルス感染予防対策を講じて実施します。当日はマスクを着用し大阪コロナ追跡システムへのご登録のうえご参加ください。
*新型コロナウィルス感染の拡大状況によっては中止や開催方法を変更する場合があります。

お問い合わせ先

申し込み

株式会社アステム[電話]06-6242-6681

講演内容

産業・文化部 生涯学習課
[電話]072-870-9105[ファクス]072-870-9687

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)