本文
令和5年9月のフォトニュース
大東市で令和5年9月に開催されたイベントなどを写真でご紹介します。
大東市民まつり
9月17日に末広公園にて4年ぶりに開催されただいとう市民まつりは、公園が狭く感じるほど人であふれかえっていました。模擬店もブースも長い行列ができ、訪れた人は「ずっと開催を楽しみにしていた。暑いけど来てよかった」と喜んで話してくれました。
取材:市民レポーター/竹重稔也
ピザづくり体験・三好長慶なりきり体験
9月30日にキャンピィだいとうにてピザづくり体験・三好長慶なりきり体験が開催されました。飯盛城跡や三好長慶を大東の子どもたちに、よく知り、より親しんでもらうためのイベントです。ピザ作りや甲冑(かっちゅう)を着る体験をしました。子どもたちは「山登りはしんどかったけど、お話を聞きなが
らなので面白かった!」と元気に話してくれました。
取材:市民レポーター/河村共之
もりねき書店DIY
9月18日にmorinekiにてもりねき書店DIYが開催されました。自ら課題を設定し、解決に向けて取り組む「探求学習」の体験ができるスクールの一つで
す。子どもたちが額に汗をかきながら頑張る姿が印象的でした。
取材:市民レポーター/竹重稔也
星月フェス
9月16日~17日にmorineki Keittoにて星月フェスが開催されました。星、月、宇宙をテーマにしたワークショップやマルシェなどを楽しむイベントです。
小物作りのワークショップでは、熱心に取り組んでいるお子さんが多く、うれしそうに作品を見せてくれました。
取材:市民レポーター/小野由香里
敬老の日 笑顔あふれる歌謡ショー
9月18日に諸福老人福祉センターにて、「琴音けい子」さんの歌謡ショーが行われました。ギッシリ満員。大東にゆかりのある「ああ 三好長慶」や「大東げんきまち」も歌われ喝采を浴びました。
取材:市民レポーター/河村共之
府消防大会(消防操法訓練大会)
9月3日に府消防大会にて、消防操法訓練大会が行われました。この大会は府内の消防団員が、日頃の訓練の成果を披露する大会です。市消防団第25分団(灰塚)が出場し、ポンプ車操法の部で歴代最高順位の2 位入賞を果たしました。
取材:市民レポーター/竹重稔也