本文
シェアサイクルの実証実験を実施しています
大東市では、Openstreet株式会社と協定を締結し、シェアサイクルの実証実験を行っています。
実証実験の期間は3年間を予定しており、シェアサイクル導入による交通利便性の向上を目指します。
実験期間中は、定期的に利用回数や利用単価等を確認し、効果を検証する予定です。
利用開始日
令和5年7月18日(火曜日)
※実証実験の期間は3年間を予定しています
サイクルポート設置箇所
- 市役所(谷川1-1-1)
- 総合文化センター(新町13-30 )
- 歴史とスポーツふれあいセンター(野崎3-6-1)
- 来ぶらり南郷(氷野4-4-70)
- From Earth Kids(諸福1-12-12)
- 野崎まいり公園(野崎2-6-10)
- 大東公園(谷川2-9)
- 御供田公園(御供田2-20)
- 新田中央公園(新田中町6)
- 末広公園(末広町6)
- 中垣内浜公園(中垣内4-4)
- 東諸福公園(諸福1-3)
- 南郷公園(氷野4-5)
- 北条公園(北条2-19)
- アクティブ・スクウェア・大東(深野3-28-3)
※今後も随時、増設する予定です。
利用方法
(1)アプリ「Hello Cycling-シェアサイクル」をダウンロード
Step1:アカウントを作成
Step2:アンケートに回答
Step3:決済方法を登録
(2)自転車を予約
Step1:借りるステーションをマップから選択
Step2:利用したい自転車を選択
Step3:自転車を予約
Step4:マップで予約した自転車の車両番号と鍵を開錠する暗証番号を確認
(3)自転車の利用を開始
Step1:予約した車両を確認
Step2:車体のパネルを電源On
Step3:車体のパネルで言語を選択
Step4:車体のパネルで暗証番号を入力、鍵を開錠
(4)返却の予約
Step1:アプリのマップから「返却予約」を選択
Step2:返却するステーションを選択
Step3:返却完了メッセージを確認
Step4:予約完了
(5)自転車を返却
Step1:ラックに駐輪し手動で施錠
Step2:車体のパネルを電源On
Step3:車体のパネルで「Return」を選択
Step4:「1」を選択し、返却完了
利用料金
最初の30分160円 以降15分ごとに160円加算(12時間最大2,500円)