ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり > 公民連携 > 公民連携事業 > morineki4周年記念イベントを開催します!

本文

morineki4周年記念イベントを開催します!

記事ID:0060291 更新日:2025年2月18日更新 印刷ページ表示

まちびらきから4周年を迎えるmorinekiにて、いつもお越しいただいている皆さまへの感謝を込めて、記念イベントを開催します。今年は、例年実施しているマルシェやワークショップに加え、特別にトークショーを行う予定です。

記念イベントでは、マルシェの他にも、謎解きやステージなど、どなたでも楽しめるイベントを実施します。

4周年記念イベントの概要

【日時】3月15日(土曜日)・16日(日曜日) 10時~17時

【場所】morineki(北条3丁目1-1)

【内容】※今後、変更となる可能性があります

  • 謎解きイベント
  • 四條畷学園高校(バトン部、吹奏楽部、マーチングバンド部)、深野中学校(吹奏楽部)によるステージ
  • 「DJみそしるとMCごはん」によるラップ体験、ステージ・子どもDJ体験
  • Keittoワークショップ(土づくりと植え替え、タデアイ収穫とたたき染め ほか)
  • マルシェ 約20店舗

 など、盛りだくさんです。

様子 様子

地図

トークショーの概要

morinekiに本社を構え、アパレルやベーカリー、レストランなどを展開する(株)ノースオブジェクト 代表取締役 南大助氏、大東市と連携して北条エリアのまちづくりを進める(株)コーミンの代表取締役 入江智子氏、逢󠄀坂市長の3名が、これまでの取り組みと今後の展望について、語り合います。

【日時】令和7年3月15日(土曜日)14時~15時

【場所】morineki内 Keitto(ケイット) Ruokala(ルオカラ) ウッドデッキ ※雨天の場合は隣接する(株)ノースオブジェクト本社内

【テーマ】

  • morinekiのまちびらき前後でエリアに現れた変化
  • 今後の北条エリアが目指す形
  • 今後の北条エリアに求めること ほか​

morinekiとは

大東市の北条エリア(JR四条畷駅東側)に点在する公的資産を活用し、一体的・段階的に開発を進める「北条まちづくりプロジェクト」の第一弾として、大東市と株式会社コーミンが協力して作り上げたエリアです。

エリア全体の価値向上を目指し、老朽化した市営住宅の建て替えを契機に、道路や公園など周辺の整備も行いました。令和3年3月のまちびらき以降、エリアの人口は増加傾向にあり、人口の流入に寄与しています。

また、景観やまちなみなどが評価され、下記のとおり多数の賞を受賞、公民連携の成功事例として、全国からたくさんの方が視察に来られています。

もりねき もりねき

主な受賞歴

  • 令和3年度 土地活用モデル大賞 審査委員長賞
  • 2022年度 グッドデザイン賞
  • 令和4年度 都市景観大賞 都市空間部門 大賞(国土交通大臣賞)
  • 第41回 大阪都市景観建築賞(愛称 大阪まちなみ賞) 大阪府知事賞
  • 公民連携アワード2023 最優秀賞
  • 第12回 みどりのまちづくり賞(愛称 大阪ランドスケープ賞) ランドスケープマネジメント部門 審査委員長特別賞
  • 2024年 日本建築学会賞(業績部門)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?