本文
保育所等入所の申込について
保育所等入所の申込について
令和7年4月入所希望の受付期間:令和6年11月1日(金)から令和6年11月29日(金)
上記以外の受付期間:入所希望月の2か月前の末日まで(令和7年2月または3月入所希望の方は令和6年11月末までにお申し込みください。)
受付場所:こども家庭室 保育幼稚園グループ(市役所西別館1階)
受付時間:午前9時~午後5時30分(土曜日・日曜日、祝日を除く)
※必要書類に不備等がある場合や受付期間を超過している場合は受付できませんので、ご注意ください。
- 通園は毎日のことなので、希望する保育所等を決める際には、所在地の確認や、園見学(各園に事前連絡要)をされることをおすすめします。
- 入所申込書等は、こども家庭室 保育幼稚園グループにて配布しています。
また、以下の様式を印刷し、使用することもできます。
(A4サイズの用紙を使用してください。) - 入所申込をされる際は、以下の『入所申込手続きのご案内』をよくお読みいただき、誓約書兼同意書に保護者(父)と保護者(母)それぞれ自署の上、 受付期間内までにこども家庭室 保育幼稚園グループ窓口へ提出してください。
ご質問等ございましたら、こども家庭室 保育幼稚園グループまでお問い合わせください。
入所までの流れ
(1)利用申込みおよび教育・保育給付認定申請
必要書類等を提出し、保育所等の申込みと「保育の必要性」の認定の申請をしてください。
(2)利用調整
期限までに入所申込書を提出された方の中から、市が利用調整を行います。
利用調整は入所選考基準表に基づき、保育の必要性等から優先順位をつけ、希望先の保育所等の入所状況等を考慮しながら行います。申請受付順や抽選ではありません。
※定員超過等により、入所保留となる場合もあります。
(3)施設の利用調整の結果の通知
4月入所希望に係る利用調整の結果は、2月上旬頃に文書にて通知します。
4月以外の入所希望に係る利用調整の結果は、毎月の末日までに、翌月からの利用が可能となった場合のみ電話連絡をします。
利用できない場合(入所保留)は、初回時のみ、入所保留通知書を送付します。その後は入所が内定するまで原則連絡はありません。
入所内定者は所定の医療機関にて、健康診断(有料)を受診していただき、指定する日時に保育所等が行う入所説明会に参加していただくことになります。
保育所等の利用開始は、原則毎月1日からです。
入所案内
令和6年度入所申込み手続きのご案内 [PDFファイル/606KB]
令和7年度入所申込み手続きのご案内 [PDFファイル/729KB]
よくお読みいただき、お申し込みください。
申込書等様式
教育・保育給付認定申請書兼入所申込書
教育・保育給付認定申請書兼入所申込書 [PDFファイル/150KB]
2人以上のお申込の場合は、人数分の提出が必要となります。
【記入例】教育・保育給付認定申請書兼入所申込書 [PDFファイル/434KB]
記入例をご参考の上、ご記入ください。
子どもの健康状況等確認シート
子どもの健康状況等確認シート [PDFファイル/123KB]
お子様の健康状況等につきまして、漏れなく記載いただきますよう、お願いします。
誓約書兼同意書
保護者(父)と保護者(母)それぞれの自署が必要です。
入所理由証明書
※保護者(父)と保護者(母)それぞれ提出が必要です。
※外勤または内職の方については、雇用主または発注先による記入および証明欄に捺印をお願いします。
事業主様へ
大東市では、保育所等の利用に際し、必要となる就労状況について、入所理由証明書に直接記入していただくことに代えて、電子入力に対応した就労証明書を利用することが可能となりました。事業主様において利用を希望される場合は、下記の【就労証明書記入要領】をご参照のうえ、ご利用ください。
教育・保育給付認定等に係る個人番号提供書
教育・保育給付認定等に係る個人番号提供書 [PDFファイル/109KB]
※入所申込書と併せてのご提出が必要となります。
※提出時に必要書類等がございますので、下記の記入例および「個人番号提供に際しての必要書類」をご参考の上、ご提出お願いします。
電子申請について(大東市にお住いの方のみ)
マイナンバーカードを取得している保護者の方は、ICカードリーダライタまたは、マイナポータルアプリがインストールされているスマートフォン等を利用して電子申請を行うことができます。電子申請をご希望の方は、以下の注意事項をご確認いただき、お申し込みください。
マイナポータル(ぴったりサービス)<外部リンク>
令和7年4月入所希望の受付期間:令和6年11月1日(金)から令和6年11月29日(金)
上記以外の受付期間:入所希望月の2か月前の末日まで(令和7年2月または3月入所希望の方は令和6年11月末までにお申し込みください。)
※電子申請のあと、受付期間内にこども家庭室 保育幼稚園グループへの来庁が必要です。受付期間内に来庁されない場合は、受付が完了しませんので、ご注意ください。
場 所:こども家庭室 保育幼稚園グループ(市役所西別館1階)
時 間:午前9時~午後5時30分(土曜日・日曜日、祝日を除く)
持ちもの:添付書類の原本。そのほかの書類が必要な場合があります。詳しくはお問い合わせください。
※必要書類に不備等がある場合、受付期間を超過している場合は受付できませんので、ご注意ください。
※本市にお住まいでない方は電子申請をご利用いただけませんので、ご了承ください。
※電子申請の手続きは入力と添付書類のアップロードが必要です。
※電子申請に係る申請書は国の標準様式であり、入力項目が非常に多くなっております。