ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健医療部 > 高齢介護室 高齢支援グループ > お風呂で元気事業~大東元気でまっせ体操×見守り合いの入浴~

本文

お風呂で元気事業~大東元気でまっせ体操×見守り合いの入浴~

記事ID:0056111 更新日:2024年8月14日更新 印刷ページ表示

お風呂で元気事業を実施していただける事業所を募集しています。 

【お風呂で元気事業とは】

大東元気でまっせ体操と参加者同士が見守りあって行う入浴がセットになった大東市の委託事業です。

1人で入浴するのが不安といった高齢者の方々がバリアフリーの整った公衆浴場や施設のお風呂を使用してお互いに見守り合いながらに入浴し、併せて施設が提供するスペースで大東元気でまっせ体操を行い身体機能の維持改善を図ります。

【委託の対象となる事業所】

・手すり等のバリアフリーがある入浴設備があり、大東元気でまっせ体操をするスペースを有している事業所。

・週1日以上の本事業を実施できる事業所。1回2時間程度。

・大東市内外は問わず、近隣市の事業所の方で興味を持たれた方はご連絡下さい。

【主な業務内容】

・本事業の実施日時における下記【1】・【2】の設備の提供。

 【1】大東元気でまっせ体操を行うスペース

 【2】バリアフリーの入浴設備。

・参加者の受付事務及び安全管理

・参加者からの入浴に係る自己負担費用の徴収

 ※徴収する費用は実施事業所の形態によって異なります。

・本市への実績報告書等の提出

【委託金】

・1回開催につき、運営費等として2,400円。

・参加者(65歳以上の大東市民で入浴に介助を必要としない方)が入浴した場合、1人あたり1回320円。(参加者1人あたりの上限は月8回)