本文
「大東市都市計画に関する基本的な方針」について
「都市計画に関する基本的な方針」とは
「都市計画に関する基本的な方針」は、都市計画法第18条の2の規定に基づき市が定めるもので、まちづくりの具体性ある将来ビジョンを確立し、地域別の市街地像、およびこれらを実現するための個別具体の都市計画の方針などを示しています。
「大東市都市計画に関する基本的な方針(大東市都市計画マスタープラン)」を改訂しました
本市では、「大東市都市計画に関する基本的な方針」(平成12年3月)が策定から概ね10年経過し、また上位計画である「第4次大東市総合計画」および「東部大阪都市計画区域マスタープラン」が改訂されたことや、近年の人口減少、少子高齢化などの社会情勢の変化へ対応したものとするため、平成24年3月に改訂いたしました。
※「大東市都市計画に関する基本的な方針」は、下記よりご覧いただけます。
大東市都市計画に関する基本的な方針【本編】
- 表紙・目次(PDF:202.4KB)
- 序 都市計画に関する基本的な方針の概要(PDF:249KB)
- 第1部 全体構想(PDF:3.8MB)
- 第2部 地域別構想(PDF:2.5MB)
- 第3部 施策の推進に向けて(PDF:397.5KB)
- 参考資料 用語の解説(PDF:345.4KB)