ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり > まちづくり > 開発 > 第2回住道みらいデザイン会議
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり > 都市計画 > 計画 > 第2回住道みらいデザイン会議

本文

第2回住道みらいデザイン会議

記事ID:0065589 更新日:2025年10月20日更新 印刷ページ表示

タイトル

住道みらいデザイン会議の概要

市では、JR住道駅周辺をまちの中⼼的な拠点と位置づけ、住道駅周辺官⺠まちなか再⽣推進事業としてその⽴地やポテンシャルを活かしたまちづくりを進めようとしています。このエリアをもっと魅⼒的にしていくためには、⺠間の皆さんが主役となって「この場所ならではの価値」を⼀緒に創っていくことが⼤切です。そこで今回、⾏政・⺠間・地域のさまざまな⽴場の⼈たちが⼀緒に考え、⼒を合わせる場として、「エリアプラットフォーム」を⽴ち上げました。

今回はとして、住道エリアのビジョンを検討するために「住道みらいデザイン会議」を開催します。この会議では、「何かやってみたい」と思ったときに、⼀歩踏み出す勇気を後押ししてくれるような、“未来の住道”の道しるべとなるビジョンの策定をめざします。

当⽇は市⺠・有識者の中から選定された委員が、テーマを切り⼝にまちの将来ビジョンの議論を⾏います。また、参加いただく皆さんからもご意⾒をいただく場を⽤意し、参加者みんなで将来ビジョンをつくっていきます。それぞれの関わり⽅で、⼀緒に住道の未来を考えていきましょう。
詳細はフライヤーをご確認ください。

開催日程

2025年11月20日(木曜日) 18時30分~20時00分

参加費

無料
※誰でも参加できます。
※お申し込みはフォームからお願いします。

会場

大東市立生涯学習センターアクロス 3階 市民ギャラリーA
※住道駅からの連絡通路を通ってエントランス入ってすぐのスペースです。

詳細

第2回住道みらいデザイン会議のフライヤー [PDFファイル/1002KB]

第2回住道みらいデザイン会議のお申し込み

フォームから申し込み<外部リンク>

QRコード

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)