本文
1月

第3学期の始業式です。
節分や生活発表会、お別れ会など
いろいろな行事があります。
たくさん思い出つくろうね!
節分や生活発表会、お別れ会など
いろいろな行事があります。
たくさん思い出つくろうね!

リトミック指導の先生が来てくれました。
いろいろな音楽に合わせて、体を動かしたり
ボールで遊んだりしました。
保育後には、職員研修も行っていただきました。
いろいろな音楽に合わせて、体を動かしたり
ボールで遊んだりしました。
保育後には、職員研修も行っていただきました。

諸福中学校に出掛け、中学生さんと凧揚げを
して楽しみました。お天気が良く、凧揚げ日和で
空たか~くあがり、嬉しそうでした。
して楽しみました。お天気が良く、凧揚げ日和で
空たか~くあがり、嬉しそうでした。

緊張している園児に、中学生さんは
目線を合わせ、優しく声を掛けてくれました。
おかげで緊張も解けた子どもたちです。
中学生さんたちも一緒に走って凧揚げを
楽しんでくれました。ありがとうございました。
目線を合わせ、優しく声を掛けてくれました。
おかげで緊張も解けた子どもたちです。
中学生さんたちも一緒に走って凧揚げを
楽しんでくれました。ありがとうございました。

幼稚園の畑で育てていたニンジンを
収穫しました。「カレーに入れたい!」と
どうやって食べるかを考えていました。
収穫しました。「カレーに入れたい!」と
どうやって食べるかを考えていました。

地震の避難訓練を行いました。
緊急地震速報が鳴ると、すぐに頭を守り、
ロッカーの中に避難することができました。
緊急地震速報が鳴ると、すぐに頭を守り、
ロッカーの中に避難することができました。

気温の低い日に、氷づくりにチャレンジしました!
いろいろな容器に水を入れて、準備しました。
次の日に「できてる!!氷のお皿や!」と
大興奮の子どもたちでした。
いろいろな容器に水を入れて、準備しました。
次の日に「できてる!!氷のお皿や!」と
大興奮の子どもたちでした。