本文
2月

2月の誕生会のスペシャルゲストは、
「クラウンさん」でした。
おもしろい芸をたくさん見せてくれて
大人も子どもも大笑いの楽しい時間と
なりました。
「クラウンさん」でした。
おもしろい芸をたくさん見せてくれて
大人も子どもも大笑いの楽しい時間と
なりました。

2月3日は、節分の日。
緑鬼の「いこじろう」さんが来てくれました。
「おには~そと、ふくは~うち」と心の中の
鬼を追い出しました。
緑鬼の「いこじろう」さんが来てくれました。
「おには~そと、ふくは~うち」と心の中の
鬼を追い出しました。

毎日寒い日が続きますが、子どもたちは
元気いっぱいで戸外遊びを楽しんでいます。
サンタさんからもらったバドミントンや
ボールで楽しく遊んでいます。
元気いっぱいで戸外遊びを楽しんでいます。
サンタさんからもらったバドミントンや
ボールで楽しく遊んでいます。

5歳児すみれ組が隣の小学校を
見学させてもらいました。
いろいろな教室や授業の様子を
見せてもらい、「小学校楽しみ!」と
就学への期待に繋がりました。
ありがとうございました。
見学させてもらいました。
いろいろな教室や授業の様子を
見せてもらい、「小学校楽しみ!」と
就学への期待に繋がりました。
ありがとうございました。

台詞やダンスを覚え、表現遊びを
楽しみました。発表会当日は、
おうちの人にも見てもらい、
「ドキドキしたけど、楽しかった~」と
嬉しそうな子どもたちでした。
楽しみました。発表会当日は、
おうちの人にも見てもらい、
「ドキドキしたけど、楽しかった~」と
嬉しそうな子どもたちでした。

発表会では4歳児は「おおかみと3びきの
どうぶつたち」
5歳児は「ありがとうにありがとう」の劇を
しました。
どうぶつたち」
5歳児は「ありがとうにありがとう」の劇を
しました。

保健指導がありました。
タバコやお酒についての話や
体のことについて教えてもらいました。
タバコやお酒についての話や
体のことについて教えてもらいました。

思い出会がありました。1年間のスライドショーを
見たり、4歳児はゲーム遊び、5歳児は得意技
披露をしたりしました。
最後に、おうちの人に「いつもありがとう」のメダルを
プレゼントしました。
見たり、4歳児はゲーム遊び、5歳児は得意技
披露をしたりしました。
最後に、おうちの人に「いつもありがとう」のメダルを
プレゼントしました。