本文
5月

新田中央公園に歩いて遠足に出かけました。
車に気を付けて並んで歩き、公園ではいろいろな遊具に
挑戦して遊び、おいしいお弁当を食べました。
車に気を付けて並んで歩き、公園ではいろいろな遊具に
挑戦して遊び、おいしいお弁当を食べました。

園庭でいろいろな遊具を組み合わせたサーキット遊びを
しました。5歳児の遊び方を見て「やってみる!」と、
挑戦する4歳児でした。
しました。5歳児の遊び方を見て「やってみる!」と、
挑戦する4歳児でした。

シャボン玉遊び。
いろいろな吹き方を試しながら、大きな風船、
小さな風船をとばして、追いかけていました。
いろいろな吹き方を試しながら、大きな風船、
小さな風船をとばして、追いかけていました。

4歳児がそらまめくんの制作をしています。
はさみ、のりを使って体をつくり、パスで
かわいい顔をかきました。
はさみ、のりを使って体をつくり、パスで
かわいい顔をかきました。

幼年消防クラブ認定賞授与式を行いました。
「小さな消防士」として、防火の誓いをしました。
法被を着せてもらい、認定書を受け取り、消防車の前で
写真を撮り、小さな消防士の誕生です。
「小さな消防士」として、防火の誓いをしました。
法被を着せてもらい、認定書を受け取り、消防車の前で
写真を撮り、小さな消防士の誕生です。

5歳児は就学に向けて、せんのワークに取り組んでいます。
鉛筆の持ち方、力の入れ方、姿勢などを教えてもらい
小学生になる準備を頑張っています。
鉛筆の持ち方、力の入れ方、姿勢などを教えてもらい
小学生になる準備を頑張っています。

「ボールが落ちないように気を付けてね」
友だちとバランスを取りながら、頑張って運びます。
日曜参観でおうちの人とするのを楽しみにしています。
友だちとバランスを取りながら、頑張って運びます。
日曜参観でおうちの人とするのを楽しみにしています。

おうちの人と一緒に玉入れをしました。「向こうのチームに
負けないぞー」子どもたちも、おうちの人も必死に投げました。
途中、ダンシングタイムもあり、盛り上がりました。
負けないぞー」子どもたちも、おうちの人も必死に投げました。
途中、ダンシングタイムもあり、盛り上がりました。

幼稚園の畑でジャガイモ堀りをしました。
「見て見て、ぼくの大きい!」おおきなジャガイモが
出てきて大喜びです。「あかちゃんのもあった」「むしでてきた」
と盛り上がりました。
「見て見て、ぼくの大きい!」おおきなジャガイモが
出てきて大喜びです。「あかちゃんのもあった」「むしでてきた」
と盛り上がりました。

アゲハ蝶の羽化を見ました。青虫から育てていたので
羽化の瞬間を「すごいー」と静かにじっと見守っています。
命の誕生の瞬間を見ることができました。
羽化の瞬間を「すごいー」と静かにじっと見守っています。
命の誕生の瞬間を見ることができました。