本文
7月

夏まつりにむけてちょうちんづくりをしています。
カップに絵の具を塗って、どんなちょうちんが
出来上がるのかな?
カップに絵の具を塗って、どんなちょうちんが
出来上がるのかな?

Jアラート訓練をしました。
放送を聞いて、ロッカーの中に入り、目を閉じました。
いろいろな訓練をして、自分の身の守り方を学びます。
放送を聞いて、ロッカーの中に入り、目を閉じました。
いろいろな訓練をして、自分の身の守り方を学びます。

大阪府警の防犯教室に親子で参加しました。
着ぐるみ劇で分かりやすく教えてくださり、
子どもたちも理解して、警察の人の質問に
大きな声で答えていました。お約束守ろうね。
着ぐるみ劇で分かりやすく教えてくださり、
子どもたちも理解して、警察の人の質問に
大きな声で答えていました。お約束守ろうね。

プールで顔付けに挑戦する子どもたち。
最初は少し怖がっていた子も、友だちが頑張る
姿を見て挑戦していました。「がんばれー」
「できたー、みて!」と嬉しそうな大きな声が響きます。
最初は少し怖がっていた子も、友だちが頑張る
姿を見て挑戦していました。「がんばれー」
「できたー、みて!」と嬉しそうな大きな声が響きます。

夏まつりがありました。
異年齢で遊びコーナーを回りました。
小さいゆり組さんに、シールを張る場所を
教えてくれるすみれ組さんです。ありがとう。
異年齢で遊びコーナーを回りました。
小さいゆり組さんに、シールを張る場所を
教えてくれるすみれ組さんです。ありがとう。

夏まつりのひもくじコーナーでは、欲しいものが
どこにつながってるかなーと、じっくり見定めています。
欲しかったものが当たったかな?
どこにつながってるかなーと、じっくり見定めています。
欲しかったものが当たったかな?

運動会に向けて、組体操の技に挑戦。
友だちと気持ちを一つにして2人ピラミッドをつくります。
バランスをとるのが、難しいけど大成功です!
友だちと気持ちを一つにして2人ピラミッドをつくります。
バランスをとるのが、難しいけど大成功です!

夏季休業期間も預かり保育を実施しています。
暑さ指数を見ながら、午前中は水遊びをしています。
この日は、噴水マットに寝転がっていました。
気持ちいいね。
暑さ指数を見ながら、午前中は水遊びをしています。
この日は、噴水マットに寝転がっていました。
気持ちいいね。

預かり保育では、異年齢で過ごしています。
いつも遊んでいるクラスの友だちとは違うメンバーなので、
いろいろな刺激を受けています。
いつも遊んでいるクラスの友だちとは違うメンバーなので、
いろいろな刺激を受けています。

長期休業期間中はお弁当の後に、お昼寝をします。
たくさん遊んだ後なので、すやすや気持ちよさそうに
眠る子もいますが、なかなか寝付けない子もいます。
でもちょっと横になるだけで体力が回復しますね。
たくさん遊んだ後なので、すやすや気持ちよさそうに
眠る子もいますが、なかなか寝付けない子もいます。
でもちょっと横になるだけで体力が回復しますね。

預かり保育のおやつタイムです。
家庭から持ってきたおやつを、友だちと一緒に
楽しくおしゃべりしながら食べています。
家庭から持ってきたおやつを、友だちと一緒に
楽しくおしゃべりしながら食べています。