本文
9月

長い夏休みが終わり2学期が始まりました。
みんな元気に登園してくれました。
みんな元気に登園してくれました。

未就園児交流がありました。
今回は水鉄砲やお洗濯ごっこをして一緒に遊びました。
今回は水鉄砲やお洗濯ごっこをして一緒に遊びました。

うんどう教室がありました。
4歳児は縄跳びやマット、5歳児は鉄棒や跳び箱を教えていただきました。
4歳児は縄跳びやマット、5歳児は鉄棒や跳び箱を教えていただきました。

園内で育てている飼育物に毎日お当番が餌をあげています。
観察して成長を楽しんでいます。
観察して成長を楽しんでいます。

毎日暑く、戸外に出ることが難しい日は遊戯室で体を動かして遊んでいます。5歳児はころりんジャンプに挑戦しています。

9月末にある音楽発表会に向けて楽器遊びが始まりました。
楽器ごとに練習をしたり、見せ合ったりしながら練習を重ねています。
楽器ごとに練習をしたり、見せ合ったりしながら練習を重ねています。

運動会に向けて5歳児は跳び箱や鉄棒に取り組んでいます。
毎日遊びの時間に取り組めるようにし、『跳べた!』と喜んだり、『もう少しで跳べそう』と何回も挑戦したりして頑張っています。
毎日遊びの時間に取り組めるようにし、『跳べた!』と喜んだり、『もう少しで跳べそう』と何回も挑戦したりして頑張っています。

好きな遊びの時間です。

4歳児5歳児一緒に、制作やゲームをして遊びを楽しんでいます。

お月見の話をすると、遊びの時間にお月さまやウサギを作って楽しむ姿がありました。

園で育てたサツマイモを収穫しました。

いろいろな大きさや形のサツマイモが掘れて大喜びの子どもたちでした。