ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 教育・生涯学習 > 教育委員会 > 令和7年度 全国学力・学習状況調査について
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 教育・生涯学習 > 小学校・中学校 > 令和7年度 全国学力・学習状況調査について

本文

令和7年度 全国学力・学習状況調査について

記事ID:0061518 更新日:2025年4月4日更新 印刷ページ表示

大東市では、全小・中学校で令和7年度の全国学力・学習状況調査に参加します。

令和7年度 全国学力・学習状況調査について [PDFファイル/72KB]

調査の目的

  1. 教育及び教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る。
  2. 各学校が、児童生徒の学力や学習状況を把握し、児童生徒への教育指導や学習状況の改善等に役立てる。
  3. 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。

実施日

令和7年4月17日(木曜日)

※中学校理科および児童・生徒質問紙調査は、オンライン方式のため、ネットワーク環境を考慮して日程を分散して実施する。

調査対象

市内公立小学校6年生児童、中学校3年生生徒

調査内容

  • 小学校6年生:国語、算数、理科、児童質問紙調査
  • 中学校3年生:国語、数学、理科、生徒質問紙調査

調査結果について

市教育委員会において、調査結果の分析を行い、市全体の状況、学力向上の取組みの課題と成果等について、広報だいとう等でお知らせいたします。

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)