本文
【企業/団体のみなさま】大東市教育委員会と一緒に子どもたちの成長を応援しませんか
大東市家庭教育応援企業/団体募集について
大東市教育委員会では子どもの健やかな育ちの基盤である家庭において、保護者が安心して子育ておよび教育を行うための支援を行っています。
企業(団体)のみなさま、大東市教育委員会と一緒に子どもたちの成長を応援しませんか?
子どもたちが社会的に自立した個人として成長し、地域社会で共に生きていけるよう、家庭・学校・地域が、それぞれの役割や責任を果たしながら相互に協力していくことが求められています。特に、企業の持つ技術やノウハウは貴重な教育的資源であることから、企業(団体)と連携した取組が重要と考えます。
そこで、大東市教育委員会では、従業員の家庭教育応援や学校・地域社会への貢献活動に取り組む企業(団体)を募集し、「大東市家庭教育応援企業等」として登録制度を新たに設けます。募集内容を確認のうえ、登録を行い、登録証及び家庭教育応援協力企業/団体ロゴ入りのステッカーを後日、郵送します。
家庭教育応援協力/団体登録ロゴ
〇大阪産業大学デザイン工学部建築・環境デサイン学科笹岡研究室の学生がデザインしました。
〇中央に子育ての象徴であるカルガモをあしらい、カルガモの体はEducation Support(教育支援)の頭文字からデザインされています。
現在の登録数(令和6年8月末日現在)
計 117 社等に登録いただいています!
1.事業の趣旨
従業員の家庭教育応援や学校・地域社会への貢献活動に取り組む企業(団体)と大東市教育委員会が連携し、家庭・学校・地域が一体となって子どもたちを育てる環境づくりを推進する。
2.事業の概要
次に揚げるアクションプラン1~10の内、2つ以上に取り組もうとする企業等は、大東市教育委員会に「大東市家庭教育応援企業等」として登録することができる。
大東市教育委員会は、「大東市家庭教育応援企業等」として登録した企業等の取組をホームページ等に掲載するなど、広く市民に周知する。
アクションプラン10項目
(1) |
生活リズムを向上させよう! |
従業員の家庭教育応援 |
(2) |
家族と一緒の時間を増やそう! |
|
(3) |
家庭教育を学ぼう! |
|
(4) |
子どもに仕事を見せよう! |
|
(5) |
学校の行事へ行こう! |
|
(6) |
職場体験学習を受け入れよう! |
学校への貢献 |
(7) |
キャリア教育に参画しよう! |
|
(8) |
地域の行事に参加しよう! |
地域への貢献 |
(9) |
地域に開放しよう! |
|
(10) |
企業(団体)からの独自提案 |
教育全般 |
上記の活動は、SDGsや教育CSRの貢献活動につながります。
※SDGs(Sustainable Development Goals【持続可能な開発目標】)とは
2015年に国連サミットで採択された国際目標のことで、誰ひとり取り残さない社会をつくるための17の目標などが定められています。
※教育CSR(Corporate Social Responsibility)とは
企業の社会的責任として、従業員の家庭教育支援、学校・地域社会への貢献など教育分野における貢献活動を教育CSRと呼びます。
3.ご登録いただいた企業への支援
・大東市のホームページで、企業名やその取組が紹介されます。
・広報用ポスター等に企業名を掲載し、PRします。
・家庭教育に関する講座や研修が受講できます。
4.ご登録いただいた企業のメリット
・企業(団体)イメージの向上
・社員の家庭教育の充実
・会社に対する社員の誇り
・職場体験の受入を活用した社員研修の実現
・ワーク・ライフ・バランスの推進
5.登録方法
(1)登録の対象
大東市に所在する企業・団体 (規模は問いません。)
(2)登録の条件
10項目のうち、2つ以上実施していれば申し込むことができます。
(3)手続きの流れ
(1)大東市のホームページから申込用紙をダウンロード
(2)申込用紙に記入後、事業の内容がわかるもの(定款、約款等)等を添付して、教育総務部家庭・地域教育課(メールまたは郵送可)
(3)教育総務部家庭・地域教育課で審査後、登録証とステッカーが届く
6.申込先
大東市教育委員会事務局 教育総務部 家庭・地域教育課
〒574-0076 大東市曙町4番6号
電話:072-800-7760
ファックス:072-872-2941
メール:k_shien@city.daito.lg.jp