本文
令和4年度 企業版いくカフェ等委託事業の実施状況
保護者の皆さんが身近な地域で気軽に集まり、話し合い、ほっと一息つける場所としての「いくカフェ」の実施等をしていただく企業・団体を募集したところ、応募いただき、実施することになった企業・団体の取組みを紹介します!
(参考)企業版いくカフェ等委託事業の募集について
※リンク先は令和5年度募集ページへ変更しています。
企業・団体のいくカフェ等の紹介
企業版いくカフェ等委託事業に取組む企業・団体によるいくカフェ等の実施等の情報を紹介します。
株式会社ノースオブジェクトの実施状況
【Keitto×いくカフェ】ワークショップ開催!
身近な地域で子育てのことなどを気軽に話し合うことができ、忙しいママやパパがほっと
一息つける場所・時間『いくカフェ』に参加してみませんか?
2022年8月~2023年3月に合計8回開催の予定で、無料でワークショップを開催します。
8月22日(月曜日)10時30分から開催予定の第1回目は、「星と月をイメージした糸掛け
ワークショップ体験」です。
第2回目以降の開催予定日は以下の通りです。
開催予定日:9月26日(月)、10月21日(金)、11月18日(金)、
12月16日(金)、1月20日(金)、2月17日(金)、
3月17日(金)
※開催時間はいずれの日も10時30分~12時30分です。
※内容等は適切、企業のホームページに掲載されますのでご確認ください。
【お問い合わせ先】
株式会社ノースオブジェクト Keitto本部企画
Tel:072-300-2673 Mail:info@northobject.com
※申込・その他詳細は下記URLより企業のホームページにアクセスしてください。
ノースオブジェクトホームページ <外部リンク> ←クリック
第5回いくカフェが開催されました!!(令和4年12月16日)
【Keitto×いくカフェ】の第5回が開催されました。
ラベンダー香るボタニカルソイキャンドル作りをしました。
子育て中の保護者同士でゆったりとした雰囲気の中、
楽しく作品づくりをして過ごされていました。
どんなかんじに作ろうかな? 完成した作品たち!
参加者でキャンドルを持って記念撮影!
第4回いくカフェが開催されました!!(令和4年11月18日)
【Keitto×いくカフェ】の第4回が開催されました。
ファブリックツリー作りをしました。
今回も前回同様の方法でコミュニケーションを取りやすくしたため、
参加者同士でのおしゃべりができていました。作品の出来にも満足
されていました。
生地を棒に通して、、、 完成~~!!
参加者全員で作品を持って記念撮影です!
第3回いくカフェが開催されました!!(令和4年10月21日)
【Keitto×いくカフェ】の第3回が開催されました。
レースフラワーのジェルキャンドルを作りをしました。
今回は自己紹介と歓談の時間を設けてよりコミュニケーションを取りやすくした
ため、参加者同士のつながりづくりができたと思います。ワークショップ後も
集まってお話をされている光景もありました。
カラフルなろうを流し込みます! どんなデコレーションにしようかな!?
第2回いくカフェが開催されました!!(令和4年9月26日)
【Keitto×いくカフェ】の第2回が開催されました。
参加者は気に入った柄の布を板に張り付けて、ミニファブリックパネルを作りました。
今回は広報誌の取材で来ていたダイトンも参加してくれました。
教えてもらいながら作成中! ダイトンも興味深々!!
完成しました~! 講師の先生たちと一緒に記念写真♥
第1回いくカフェが開催されました!!(令和4年8月22日)
【Keitto×いくカフェ】の第1回が開催されました。
参加者は好みの糸を使って、思い思いの月と星を作り楽しんでおられました。
完成しました~!!
講師の先生も丁寧に教えてくださいました。
◎当日の様子は下の動画にも↓
デザインスクールテント for Kidsの実施状況
【子と親のフリースクール
~不登校・起立性調節障がい・摂食障がいのお子様とその親御さん対象】
みんなで工作をしましょう!スタッフは全員上記当事者かその親御さんですので安心して
ご参加ください。ぜひ一緒に遊びましょう。
開催予定日:8月23日(火)、9月17日(土)【←中止】、9月21日(水)、
10月12日(水)、10月15日(土)、11月9日(水)、
11月19日(土)、12月14日(水)、12月17日(土)、
1月11日(水)、1月14日(土)、2月8日(水)、2月11日(土)、
3月8日(水)、3月18日(土)、3月22日(水)
※開催時間は、水曜日は13時~16時、土曜日は16時30分~18時です。
※開催予定日は変更になる場合があります。下記問い合わせ先にご確認
ください。
【お問い合わせ先】
デザインスクールテント for Kids
Tel:050-5889-5126 Mail:info@tairadesign.co
※申込・詳細は下記URLよりホームページにアクセスしてください。
デザインスクールテントホームページ<外部リンク> ←クリック
下記チラシ記載のQRコードからも申込できます。
デザインスクールテントチラシ [その他のファイル/3.75MB] ←クリック
第一回いくカフェが開催されました!!(令和4年8月23日)
【子と親のフリースクール】の第1回が開催されました。
参加者それぞれの子どもについての経験、思いを語り合いながら、
粘土などを使って、ミニチュアパフェをつくりました。
先生と一緒に作業中!
ミニチュアパフェの出来上がり!!
第2回いくカフェが開催されました!!(令和4年9月21日)
【子と親のフリースクール】が開催されました。
キーホルダーのデコワークショップを通して、摂食障がい当事者の方
と体験談・解決案を話し合いました。今後も参加者が増え、輪が広が
っていくことを願っています。
第3回いくカフェが開催されました!!(令和4年11月9日)
【子と親のフリースクール】が開催されました。
ワークショップを通して、、起立性調節障害当事者の方とその保護者の方、
元不登校当事者の方、摂食障害当事者の方で体験談・解決案を話合いました。
複数回参加の人もおられ、だんだんと顔見知りも増え、輪が広がっています。
◎講師の先生の想いなど以下の動画にてご覧ください↓
株式会社まちんぐの実施状況
【親子プログラミング教室開催!!】
コワーキングスペース「Cowa’S」を開放して親子プログラミング教室を開催します。
遊びやゲームを通して親子でプログラミングを体験することで、子ども達の将来に役立つ
スキルの1つを学びませんか?子どもの将来の夢を探すキッカケになるかもしれませんよ。
開催予定日時:8月21日(日)10時~12時と13時~15時、
9月4日(日)10時~12時と13時~15時、
10月2日(日)10時~12時、11月20日(日)10時~12時、
12月18日(日)10時~12時、2月5日(日)10時~12時、
3月5日(日)10時~12時
※開催予定日時は変更になる場合があります。
下記問い合わせ先にご確認ください。
【お問い合わせ先】
まちんぐ親子プログラミング教室
Tel:072-889-2878
※詳細は下記の「DAITO Time8月号」掲載記事をご覧ください。
申し込みは下記ファイル上にあるQRコードよりお願いします。
まちんぐ記事 [その他のファイル/4.53MB] ←クリック
実際の教室でのいくカフェ風景(令和4年10月2日)
講師の方々が画面を見せながらわかりやすく教えておられました。
参加されたお子様だけでなく保護者の方々も興味をひかれておられるご様子でしたよ!
◎プログラミング教室に対する講師の想いについては
以下の動画でも紹介しています!
NPO法人大東夢づくりコミュニティの実施状況
子育てママプレゼンツ「ハンドメイドカフェ」はじまるよ♪
お茶を飲みながら、子育てなどのフリートーク!
お子さまといっしょに自由にハンドメイドも楽しめますよ!(材料費無料)
2022年9月~2023年3月に合計7回開催の予定です。
開催予定日は以下の通りです。
開催予定日:9月18日(日)、10月30日(日)、11月20日(日)、
12月18日(日)、1月29日(日)、2月26日(日)、
3月25日(土)
※開催時間はいずれの日も10時00分~15時00分です。
(時間内あれば、お好きな時間に来ていただいて大丈夫ですが、
できれば予約していただけるとありがたいです。)
※日程等は変更になることがありますので、【お問い合わせ先】に
ご確認ください。
【お問い合わせ先】
NPO法人大東夢づくりコミュニティ
Tel:072-812-2187
※お問い合わせは上記電話または下記のQRコードからLineにてお願いします。
※インスタグラムのダイレクトメッセージからでも申し込みは可能です。
開催チラシ [PDFファイル/4.12MB]←クリック
←Lineによる申込はこちら
←インスタグラムはこちら
第一回いくカフェが開催されました!!(令和4年9月18日)
【ハンドメイドカフェ】の第1回が開催されました。
主催者の気軽に親子で集まる場所を作りたいという想いのもとで、たくさんお話をして
工作をして、小型ハープで遊んだり楽しい時間を過ごされました。
ハンドメイドカフェ開催~♪ 何を作ろうかな?
みんなの作品(1) みんなの作品(2)
第二回いくカフェが開催されました!!(令和4年10月30日)
【ハンドメイドカフェ】の第2回が開催されました。
ハンドメイドだけでなく、ハロウィン仕様のフォトスポットでの写真撮影もお楽しみ
いただきました。ハンドメイドは大き目のビーズを使ったアクセサリーと、ふしぎ瓶
の作成。また、事務所前を通ったお子様連れの皆様にもハロウィンということでお菓子
をお配りしました。イベント時は是非また覗いてみたいとのお声かけもいただきました。
記念撮影~! ハープを弾いてみよう♪
ビーズでアクセサリーを作りましょう! ハロウィンだよ♪
第三回いくカフェが開催されました!!(令和4年11月20日)
【ハンドメイドカフェ】の第3回が開催されました。
今回はアクセサリー作りと男の子が多かったのでスーパーボール作りもしました。
スタッフからのおみやげ、マーブルチョコガチャガチャも大人気でした。
ハープとピアノのミニコンサートやハープ体験も開催。みんなで楽しく遊びました。
お子さまどうしが仲良くなったり、プレパパさんが子どもと遊んだり、プレママさん
(妊娠初期)もママ先輩から声をかけてもらっていました。
みんなでアクセサリ作ろう♪ ビーズを選んで
ハープ弾いてみる? アクセサリー完成!!
NPO法人大東夢づくりコミュニティ代表者のコメントなどは以下の動画でも
紹介しています。
株式会社アステム(大東市立生涯学習センターアクロス)の実施状況
パパもママもみんなえらい!
ついつい悩んでしまう子育てについて、
みんなで集まって、お茶をしながら気軽に話してみませんか?
みんなで褒めあって、前向きになりましょう!
2022年11月~2023年1月に合計5回開催の予定です。
気軽に相談できる仲間ができるかもしれませんよ。
開催予定日は以下の通りです。
開催予定日:11月28日(月)、12月12日(月)、12月26日(月)、
1月10日(火)、1月23日(月)
※開催時間はいずれの日も10時30分~12時00分です。
※一時保育にも対応しています。ただし、事前予約が必要です。
※参加申し込みや一時保育については、下記【お問い合わせ先】にご確認ください。
【お問い合わせ先】
大東市立生涯学習センター アクロス
(ホームページURL:https://daito-across.jp/kouza/<外部リンク>)
TEL:072-869-6505
※お問い合わせは上記電話にてお願いします。
開催チラシ [PDFファイル/534KB] ←クリック
第1回いくカフェが開催されました!!(令和4年11月28日)
【子育てのこと褒めあい会】の第1回が開催されました。
自己紹介や今後の進め方についての確認をしたあと、講師の方をファシリテーター
としてそれぞれの家庭の夫婦間のこと子どもへの接し方などを自由に話し合いました。
皆さん最初にしてはしっかり言いたいことを発言されていたと感じました。
次回以降も自由で発言しやすい雰囲気で開催されますので、ぜひご参加ください。
話し合い風景 講師の先生も優しく聞いてくださいます
第2回いくカフェが開催されました!!(令和4年12月12日)
【子育てのこと褒めあい会】の第2回が開催されました。
前回と同様に講師の先生を含め4人でお茶とお菓子を囲み、アットホームな雰囲気
で進行していきました。子育てに関して褒めあったり、子どもの教育方針や家族と
のすれ違いに関する悩みを話し合った他、心理学的な講義も行われました。
次回以降も自由で発言しやすい雰囲気で開催されますので、ぜひご参加ください。
株式会社アステム(生涯学習センターアクロス)館長といくカフェ講師の方の思いを
語っていただいている以下の動画もご覧ください!
認定NPO法人大東市青少年協会の実施状況
「親子で防災キャンプinキャンピィだいとう」
まさかのときにどうすればよいか、防災の知識を親子で学びましょう!
1泊2日のキャンプを通して災害時に役立つアウトドアの技術や知識を
楽しく学びながら、親子の絆を深めませんか?!
※お子様だけでの参加はできません。
開催予定日は以下の通りです。
開催予定日:令和5年3月11日(土)~3月12日(日)
【お問い合わせ先】
認定NPO法人 大東市青少年協会
TEL:072-874-5165 FAX:072-886-3152
※お問い合わせは上記電話までお願いします。
【申込方法】
認定NPO法人 大東市青少年協会のホームページから申込みください。
http://www.ysdnet.ne.jp/ysdnet/
開催チラシ [その他のファイル/2.63MB]←クリック