本文
令和7年度 思春期保護者向けセミナー
思春期保護者向けセミナーは、思春期へ向かう子どもの保護者の皆さんに向けて、子どもたちと向き合うために必要なポイントや、対応方法など家庭教育に役立つ学びの機会を提供することを目的に開催しています。
各方面の有識者を講師に、講演を行います。講演後は個別相談も可能です。思い悩む前に、一度相談してみませんか?
どのセミナーも、ご都合の良い回にご参加いただけます。
下記のセミナーの内容についてご興味がございましたら、ぜひお申し込みください。
お申し込みはコチラから→申込フォーム<外部リンク>
開催内容
進路・家庭学習

講師:鈴木 英夫氏(元大東市立中学校校長)
日時:令和7年10月25日(土曜日)9時30分から11時00分
場所:大東市立市民会館 2階 202会議室(大東市曙町4-6)
※令和7年9月23日(火曜日・祝日)開催分と同じ内容です。
発達に応じた支援
講師:堀口 節子氏(四條畷学園臨床心理研究所/四條畷学園短期大学保育学科非常勤講師)
日時:令和7年11月16日(日曜日)10時00分から11時30分
場所:大東市立市民会館 3階 中会議室(大東市曙町4-6)
情報モラル
講師:粟津 千草氏(株式会社ジェイコムウエスト/総務省地域情報化アドバイザー)
日時:令和7年12月14日(日曜日)14時00分から15時30分
場所:大東市立市民会館 3階 303会議室(大東市曙町4-6)
※この回のみ、対面だけでなく、リアルタイム配信(定員20名・要予約)も行います。
【終了しました】進路・家庭学習
講師:鈴木 英夫氏(元大東市立中学校校長)
日時:令和7年9月23日(火曜日・祝日)14時00分から15時30分
場所:大東市立市民会館 2階 202会議室(大東市曙町4-6)
思春期保護者向けセミナーチラシ(進路・家庭学習) [PDFファイル/575KB]
当日の様子
大阪府の入試制度について、高等学校の種類から最新の制度改正まで、さまざまお話いただきました。
講師自身の教員経験や自身の子育て経験を交えながら、リアルな進路選択や家庭学習のコツなどを学べる機会となりました。
【終了しました】家庭での性教育
講師:北野 真由美氏(NPO法人えんぱわめんと堺代表理事)
日時:令和7年8月22日(金曜日)19時00分から20時30分
場所:大東市立市民会館 2階 202会議室(大東市曙町4-6)
思春期保護者向けセミナーチラシ(家庭での性教育) [PDFファイル/715KB]
当日の様子
性と人権、性的マイノリティの話から、家庭や学校での子どもたちとの関わり方のコツについて、お話いただきました。
講師の豊富な講演実績から、わかりやすく、丁寧に、時に笑いもある、ステキなセミナーとなりました。
お申し込みについて
対象
思春期を迎えるお子様がおられる保護者向けの内容です。
定員
各20人程度
その他
※事前申し込み制です。
※先着順受付となりますので、定員になり次第、閉め切りとなります。
※お申し込みは、下記へのお電話・メール、申込フォーム<外部リンク>よりお申し込みください。







