本文
だいとうママパパ学級
3密を避けながら、少人数制で、動画学習を併用して実施しています。不安や疑問を解消しながら、これからはじまる赤ちゃんとの生活のイメージ作りを一緒にしていきましょう。
内容
◆平日2回コース(両日ご参加できる方が対象)
内容 | 場所 | 定員 | 予約方法 | |
---|---|---|---|---|
1回目 | ◇母乳やお産、赤ちゃんとの生活について(助産師) ◇産後のこころとからだ(心理士) ◇妊婦や乳幼児の歯(歯科衛生士) ※事前学習があります。 |
すこやかセンター ※オンラインで実施になる場合もあります |
8組 |
インターネット予約 |
2回目 |
沐浴実習 など(お湯を使わず、簡易的な方法で赤ちゃんをお風呂に入れる練習をします) ※職員との接触を避けるため、沐浴の手技の説明はありません。必ず、参加される妊婦またはご家族様は、沐浴動画<外部リンク>の視聴をしてご参加ください。 |
すこやかセンター |
◆休日1回コース (1組あたり妊婦を含め2名まで)
内容 | 場所 | 定員 | 予約方法 | |
---|---|---|---|---|
1回 |
沐浴実習 など(お湯を使わず、簡易的な方法で赤ちゃんをお風呂に入れる練習をします) ※職員との接触を避けるため、沐浴の手技の説明はありません。必ず、参加される妊婦またはご家族様は、沐浴動画<外部リンク>の視聴をしてご参加ください。 |
すこやかセンター | 12組 |
インターネット予約<外部リンク> |
日程・予約方法
インターネット予約のみです。下記のフォームよりお申し込みください。
参加多数の場合は抽選となります。申込時点で予約確定になりません。参加の可否については受付締め切り終了後、メールにてご連絡いたします。
令和4年度の日程は、こちらをご確認ください [PDFファイル/165KB]。
【平日コース】 申し込みは終了しました
1回目:12月16日(金) 10時
2回目:12月23日(金) 10時
※オンライン開催の場合は、参加決定後、当日の持ち物やZoomでの参加方法、注意事項などが記載された説明書を郵送で送付いたします。開催日の2日前までに届かない場合、ネウボランドだいとう(072-874-2766/072-874-2767)までご連絡ください。
※Zoomの通信機器や通信費については自己負担となりますのでご注意ください。
【休日コース】 受付期間:1月30日(月)~2月10日(金)<外部リンク>
2月25日(土) 13時00分もしくは14時00分もしくは15時00分 (3部制)
※申込フォームには次の動画の感想文を入力する必要があります。感想文の入力がない場合、申し込みできません。
(1)沐浴<外部リンク>
(2)赤ちゃんが泣き止まない~泣きへの理解と対処のために<外部リンク>)
沐浴実習参加時の持ち物
- 親子(母子)健康手帳
- バスタオル 1枚
- フェイスタオル 1枚
- 動きやすい服装で来所ください
注意事項
- 新型コロナウイルス感染や濃厚接触者に該当した場合、体調不良や発熱等がある場合、沐浴実習の参加はご遠慮ください。
- 当日はご自宅で検温をし、マスクをつけて来所してください。
- すこやかセンター来所時には、1階入り口にある検温器で必ず検温を行ってから2階会場へお越しください。
- キャンセルの場合は前々日の15時までにご連絡ください。
- 新型コロナウイルス感染症等の影響により、変更や中止となる可能性があります。その際は随時ホームページまたは子育てアプリ等でお知らせいたします。