本文
徹底的家庭応援『家庭教育講演会』
大東市では、すべての教育の出発点である家庭において保護者の皆さまが安心して子育て・教育を行うことができるよう、まちをあげて支援をしています。
支援の一環として家庭教育講演会を実施します。奮ってご参加ください。
これまでの家庭教育講演会をご紹介します
子は育ち、親も育つ 楽しまなくっちゃ、もったいない(令和6年度)
育児漫画家・イラストレーターで、テレビにもコメンテーター等で多数出演されている、高野 優(たかの ゆう)さんをお招きして、講演会を開催します。
漫画を描きながらの講演で、目と耳で楽しめるステキな時間になること間違いなし!子育て中の皆さま、子どもに関わる皆さま、ぜひともご参加ください!!
当日の様子(令和7年1月25日)
日時:令和7年1月25日(土曜日)13時30分から15時頃まで(開場13時00分)
会場:大東市立市民会館 キラリエホール(入場無料)
講師:高野 優さん(育児漫画家/NHK教育テレビ司会)
例年より遅い時期での開催となりましたが、多くの保護者さんだけでなく、高野優さんのファンの皆さまにもお集まりいただきました。
自身の子育て経験をイラストを使ってコミカルに表現され、会場からは「あるある!」「うちも!」という雰囲気が、笑いとともに感じられました。最後は自身の子ども時代の体験談もお話され、ジーンと心温まる、まさに笑いあり、涙ありのステキな講演となりました。
令和6年度 家庭教育講演会チラシ [PDFファイル/2.45MB]
選手が教えてくれた、人が持つ無限の可能性(令和5年度)
選手が教えてくれた、人が持つ無限の可能性阪神タイガース等で選手、監督として活躍された、矢野 燿大(やの あきひろ)さんをお呼びします。
監督時代の体験をもとに、「選手が教えてくれた、人が持つ無限の可能性」と題し、家庭教育につながる内容を、保護者に向けてお話いただきます。
当日の様子(令和5年12月9日)
歴代最高の参加人数を記録し、大盛況の中、講演会を行うことができました。
矢野燿大さんからは、監督時代の経験をもとに、選手(子ども)への声掛けの大切さや、「ピンチはチャンス!」という失敗を恐れずチャレンジすることの大切さなど、子育て中の保護者に向けて、熱いメッセージをいただきました。
日時:令和5年12月9日(土曜日) 10時00分から11時30分頃(開場9時30分)
会場:大東市立市民会館 キラリエホール(入場無料)
講師:矢野 燿大さん(元プロ野球選手・監督)
令和5年度 家庭教育講演会チラシ [PDFファイル/515KB]
激動の時代に生きる子どもたちに、いま何が必要か?(令和4年度)
人気マンガ『ドラゴン桜』指南役で知られる、教育評論家の親野 智可等(おやの ちから)さんをお呼びし、長年の教師経験をもとに、子育て、しつけ、親子関係、勉強法、学力向上、家庭教育について、お話しいただきました。
当日の様子(令和4年11月12日)
日時:令和4年11月12日(土曜日)13時30分から(開場13時00分)
会場:大東市立市民会館 キラリエホール(入場無料)
講師:親野 智可等さん(教育評論家、ドラゴン桜指南役)
今年も晴天に恵まれ、良い環境の中開催することができました。親野智可等さんからは、令和の時代を生きる子どもたちへの教育論、子育てをする上での「褒める」こと、肯定してあげることの大切さを熱く語っていただきました。ご聴講の皆さんもメモを取りながら熱心に聞いてくださり、とても有意義な講演会でした!
令和4年度 家庭教育講演会チラシ [PDFファイル/3.61MB]
絵本でこどもたちにつたえたいこと(令和3年度)
令和3年度の子育て講演会は絵本作家の長谷川義史さんをお呼びしました。数々の絵本に関する賞を受賞し、テレビ出演ではお茶の間でも大人気、ユーモラスでおおらかな絵本が大人にも子どもにも支持されています。
当日の様子(令和3年11月13日)
日時:令和3年11月13日(土曜日)10時から11時30分(開場9時30分)
会場:大東市立市民会館 キラリエホール(入場無料)
講師:長谷川 義史さん(絵本作家)
晴天にも恵まれた当日、本当にたくさんの方にお越しいただきました。参加者数は過去最高を記録いたしました、ありがとうございました!!長谷川義史さんの講演会は内容盛りだくさんでした。
ワクワクするような絵本の読み聞かせ、聴き入ってしまい体も思わず動いてしまうウクレレ演奏、次はどんな絵が飛び出すのか期待で胸が膨らむ墨汁イラストなど。笑いあり、涙ありの1時間30分は本当にあっという間でした。これを機に、本や絵本に触れる機会を増やしていきたいものです。