ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > 環境室 > 「大東環境みどり会」の活動について

本文

「大東環境みどり会」の活動について

記事ID:0031511 更新日:2023年8月28日更新 印刷ページ表示

【活動報告】大東環境みどり会(竹の活用グループ)と社会福祉協議会のコラボが実現しました!

8月8日、社会福祉協議会の新たな拠点「Ribbon(リボン)」において開催された「流しそうめんイベント」にお邪魔してきました。参加した子どもたちは、初めて見る竹のそうめん台、竹の器や箸に興味深々の様子で、流れてくるそうめんを楽しそうに掴んで食べていました。猛暑の中でのイベントでしたが、たくさんの子どもたちの笑顔が溢れていました。

大東環境みどり会の皆さんは、大東市の豊かな自然資産を次代へ継承するとともに、きれいな街づくりを目指しボランティア活動を継続されています。当日使用したそうめん台、竹の器や箸は、竹の活用グループの活動の一環である「竹林整備」の中で発生する竹材を活用しており、地域の活性化に繋がりました。

掲載用掲載用掲載用

掲載用掲載用掲載用

掲載用掲載用

「大東環境みどり会」の紹介

 

 平成20年6月大東市と大阪産業大学で始まった「だいとうシニア環境大学(現大東シニア総合大学環境学部)」の卒業生が「大東の街をきれいに」をスローガンに環境保全、啓発を実践するグループとして「大東環境みどり会」を立ち上げました。

 現在、会員数は85名で、大東シニア総合大学環境学部の卒業生が毎年入会しています。

 同会の環境保全活動は、「納豆容器」、「新堀川」、「北条里山再生」の3つのプロジェクト活動に加え、「歴史・文化」、「水・河川」、「環境紙芝居」、「公園」、「環境美化」、「ごみ減量」、「竹の活用」の7分野でグループ活動を行っています。

 主な活動としては、「だいとうクリーンウォーク&環境フェア」での活動の展示、ゴーヤ苗の無料配布、又「恩智川クリーン・リバープロジェクト」では清掃活動、環境啓発物の展示、段ボールコンポストの製作普及、「門松づくり」の市民講座の開催など行政と連携した活動も行っています。

 大東市には多くの河川、水路、山々があります。この豊かな自然資産を次代へ継承するとともに、きれいな街づくりを目指し、ボランティア活動を継続したいと考えています。

 

 なお、「大東環境みどり会」の長年の環境保全・啓蒙活動が評価され、下記表彰を受けています。

(1)平成26年9月 おおさか環境賞「準大賞」受賞

(2)平成27年6月 大東市環境保全功労者表彰

(3)令和2年7月  地域環境保全功労者表彰「環境大臣賞」受賞

 

 環境大臣賞表敬訪問 環境大臣賞表彰状

 

1 段ボールコンポスト講習会を行いました

(令和5年9月26日開催) 

 大東環境みどり会ごみ減量グループの皆さんを講師として、9月26日に段ボールコンポスト講習会(参加者5名)を行いました。講師の方が自宅で実践されている段ボールコンポストを用いての説明はとても分かりやすく、参加された方は熱心に質問などされていました。また、「作った肥料を野菜作りに使ってみよう!」といった声も聞かれました。

ダンボール作成 基材を投入 攪拌作業 講義  

 

2 門松づくり講習会を行いました

 (令和5年12月21日開催)

 大東環境みどり会(竹の活用グループ)の皆さんを講師として、12月21日(木曜日)に門松づくり講習会を行いました。

 5名の市民の方が参加され、大東市の竹林の間伐竹を活用して、参加者のみなさんが思い思いの門松を楽しみながら製作され、自宅等へ飾るのを楽しみにそれぞれ持ち帰られました。

 例年12月に募集しておりますので、ご興味のある方は、次回のご応募(事前予約制)をお待ちしております。

皆さんで作成中 立派な門松の完成 ​

3 竹の活用グループ 活動報告

【令和4年度 6月から7月の活動の様子】

 

(1)中垣内竹林整備

中垣内竹林整備1中垣内竹林整備2中垣内竹林整備3

  花壇:ムゴワラ菊、ダリア咲く            廃材整理作業

(2)専応寺竹林整備

専応寺竹林整備1専応寺竹林整備2

       休憩中                竹林清掃

(3)てくてくマルシェ

てくてくマルシェ1てくてくマルシェ2てくてくマルシェ3

    準備中         輪投げ         さかな釣り

 

【令和4年度 10月から3月までの活動の様子】

10月

(1)黒竹に花

黒竹に花1 黒竹に花2 黒竹に花3

中垣内竹林の黒竹に花、120年に一度咲くとのことで、現在各地で開花がみられている模様。

11月

(2)シニア総合大学環境学部13期生

シニア大学1 シニア大学2 シニア大学3

竹ほうき、竹トング作り。

(3)竹工作教室

竹工作1 竹工作2

竹工作3 竹工作4

恒例の干支(うさぎ:卯)作り。

12月

(4)ミニ門松作り

門松作り1

 

 

 

 

 

 

 

門松作り2 門松作り3

午前の部:市民対象4名  午後の部:みどり会希望者7名

1月

(5)竹林新年会

新年会1 新年会2

竹筒で熱燗→かっぽ酒。飲食は各自持ち寄りたき火を囲んで歓談。

(6)竹林整備活動

整備1 整備2

草刈り(寺川台竹林)          廃材整備(中垣内竹林)

整備3 整備4

不要大木伐採(専応寺竹林)       落ち葉のじゅうたん(中垣内竹林)

 

 

4 水・河川グループ 活動報告

(令和4年9月15日掲載)

【ダイトン号に乗船、ごみ回収体験】

 

 この3年間、年5回、住道駅前デッキから寝屋川・恩智川を眺め、ごみの様子や川の流れなどを調査してきました。時には大量のごみが川面に浮かんでいることもありました。令和4年6月24日大東市の所有ボートである、ダイトン号によるごみ回収に同乗する機会を得て、「松の鼻橋」からダイトン号に乗船しました。川面を渡る風が心地よく船に揺られ景観を楽しむことが出来ましたが、終わってみると21袋(45リットル袋)もの大量のごみの回収となりました。(主にペットボトル、紙パック、ナイロン袋、レジ袋に入ったごみ、発砲スチロール、ボールなど)

 川をきれいにするのも汚すのも人の手によります。「住んでる町に、澄んでる川を!」を目指して活動を続ける大東環境みどり会 水・河川グループです。

 

水河川1

水河川2水河川3