ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > 環境室 > ZEH(ゼッチ)お試し体感事業(大阪市・大阪府事業)

本文

ZEH(ゼッチ)お試し体感事業(大阪市・大阪府事業)

記事ID:0051615 更新日:2024年5月21日更新 印刷ページ表示

ZEHとは?

 最近「ZEH住宅」という言葉をよく聞くけれど、どういうものかよくわからないという方も多いのではないでしょうか。
 ZEH(ゼッチ)とは、「net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」の略で、住宅の高断熱化と省エネルギー設備の導入により、消費するエネルギーを減らしつつ、太陽光発電等によりエネルギーをつくることで、年間の一次エネルギー消費量の収支を概ねゼロとすることを目指した住宅と定義されています。
 高断熱や高効率設備の導入により、電気を使う量が減り、月々の光熱費を節約することが期待できたり、高断熱によって夏は涼しく、冬はあたたかく快適に過ごすことができるといったメリットがあります。
また、電気使用量の減少によりCO2排出量が削減され、環境にやさしい住宅にもなります。

おおさかスマートエネルギーセンター_ZEHについて<外部リンク>

建築物の省エネ基準適合が義務付けられます!(2025年4月~(予定))

 2050年カーボンニュートラル、2030年度温室効果ガス46%排出削減(2013年度比)の実現に向け、2021年10月、地球温暖化対策等の削減目標を強化することが決定されました。これをうけて、エネルギー消費量の約3割を占める建築物分野における取組が急務となっています。

 そのため、2022年に建築物省エネ法が改正され、、2025年4月(予定)からは、原則として、全ての新築住宅・非住宅に省エネ基準適合が義務付けられることとなりました。

基準

省エネ住宅
待ったなし!省エネ住宅 [PDFファイル/3.11MB]

ZEHの良さを体験・体感してみませんか?

 大阪市・大阪府が共同で設置する「おおさかスマートエネルギーセンター」では、ZEHについての府民の理解を深めることを目的として、大阪府内にあるZEH基準のモデルハウスやショールームで、ZEHの良さが体感できる「ZEHお試し体感事業」を行っています。
この機会にZEHを身近に感じてみませんか!?
申し込み方法等、詳細は下記おおさかスマートエネルギーセンターのHPをご覧ください。

おおさかスマートエネルギーセンター_ZEHの体験・体感<外部リンク>

zeh1zeh2
ZEHを体験・体感してみませんか? [PDFファイル/1.24MB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)