本文
省エネ・省CO2相談窓口「無料省エネ診断」のご案内
地方独立行政法人 大阪府立環境農林水産総合研究所では、省エネ専門員が事業所に直接訪問して、無料で省エネ診断を行い、小規模な改修や既存設備の使い方の工夫で実践できる省エネの手法についてご提案しています。
また、その他、補助制度の支援策についてなど、中小企業の皆さまの省エネ・省CO2に関するご相談にお応えします。
地方独立行政法人 大阪府立環境農林水産総合研究所「省エネ診断と相談対応」<外部リンク>
省エネ・省CO2相談窓口の無料省エネ診断 [PDFファイル/353KB]
省エネ診断の流れ
お申込み
以下の申込みフォームにより、FAXにてお申込みください。
診断申込書 [Wordファイル/27KB]
※より多くの中小事業者の皆さまが診断を受けることができるよう、同一事業者から複数の事業所の診断をお申込みいただいても、1事業所のみとなる場合があります。
事前調査
エネルギーの使用状況等について、簡単な「事前調査書」を作成していただき、事前調査をします。
現地調査(省エネ診断)
省エネの専門員が、事業所を訪問して、診断します。
診断結果の報告
現地調査の1~2か月後、「省エネ診断結果報告書」により、診断結果のご説明をします。
小規模な改修や既存設備の使い方の工夫で実践できる省エネの手法についてご提案するとともに、省エネ改善によるエネルギー使用量やコストの削減効果の試算結果についてもお示しします。
※省エネ診断後にアンケートを実施しますのでご協力をお願いします。
お問合せ先
地方独立行政法人 大阪府立環境農林水産総合研究所
本部・環境と食農の技術センター
〒583-0862
大阪府羽曳野市尺度442
TEL:072-958-6551(代表)
FAX:072-956-9691