本文
夏は省エネ生活でお得に!快適に!
限りあるエネルギー資源を大切にするため、できることから楽しく省エネ生活に取組んでみませんか?エネルギーの無駄を減らした省エネ生活は、お財布にも地球にもやさしい取組みです。
資源エネルギー庁の省エネポータルサイトでは、省エネに関する取組方法や支援制度について案内しています。
省エネポータルサイト<外部リンク>
省エネの取組例
エアコン
- 冷やしすぎに注意し、無理のない範囲で室内温度を上げる。
外気温度31℃の時、エアコン(2.2kW)の冷房設定温度を27℃から1℃上げた場合(使用時間:9時間/日)
→ 約940円の節約
年間で電気30.24kWhの省エネ - フィルターを月に1回か2回清掃
フィルターが目詰りしているエアコン(2.2kW)とフィルターを清掃した場合の比較
→ 約990円の節約
年間で電気31.95kWhの省エネ
冷蔵庫
- ものを詰め込みすぎない。
詰め込んだ場合と、半分にした場合の比較
→ 約1,360円の節約
年間で電気43.84kWhの省エネ - 設定温度は適切に
設定温度を「強」から「中」にした場合(周囲温度22℃)
→ 約1,910円の節約
年間で電気61.72kWhの省エネ
照明器具
- 電球形LEDランプに取り替える(電球形蛍光ランプから交換)
12Wの蛍光ランプから7.5Wの電球形LEDランプに交換(年間2,000時間使用)
→ 約279円の節約
年間で電気9.00kWhの省エネ - 照明器具をLEDに取り替える。
68Wの蛍光灯器具から34WのLED照明器具に交換(年間2,000時間使用)
→ 約2,108円の節約
年間で電気68.00kWhの省エネ