ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > 市民課 > 転出届 (大東市から他市区町村への引越し)

本文

転出届 (大東市から他市区町村への引越し)

記事ID:0002374 更新日:2022年4月21日更新 印刷ページ表示

届出時期

 引っ越しの前もしくは引っ越しした日から14日以内(引っ越しの前の届け出も可能です)。

お持ち頂くもの

  • 印鑑登録をされている人は登録証(カード)をお持ちください。
  • 国民健康保険証・介護保険被保険者証・後期高齢者医療被保険者証・(老人医療助成・子ども医療費助成など)の交付を受けている人は保険証(受給証)をお持ちください。
  • 印鑑(転出届では不要ですが、他の手続きのため必要な場合があります)
  • 届出人の本人確認が出来る有効な書類の原本

 (例:運転免許証、旅券(パスポート)、住民基本台帳カード、マイナンバーカード(個人番号カード)各種健康保険被保険者証、その他官公署の発行する許可証、資格証明書、身体障害手帳、療育手帳、共済組合員証、在留カードなど)

届け出する際のご注意

  • 転出先の住所を確認して届け出してください。
  • 転出証明書を発行しますので必ず受け取り、転出先の市区町村へ提出してください。
  • 小・中学生が引っ越しする場合は転出児童生徒通知書をお渡ししますので、大東市で通っている学校へ提出してください。
  • 土日祝日、12月29日~翌年1月3日は休日のため開庁していませんので、平日に来ることが困難な方につきましては、郵送または代理人の方に転居届をしていただく方法があります。代理人の方に転居届をしていただく場合は、委任状、代理人の方の本人確認書類をお持ち下さい。

 ※本人確認書類は官公署で発行されている有効なもので、顔写真有り(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、在留カード等)であれば1点、顔写真無し(保険証、年金手帳または基礎年金番号通知書等)であれば2点必要となります。

 委任状で手続きされる方へ

転出をとりやめた時

 転出証明書をお持ちのうえ、早めに転出取消の届け出をしてください。

郵送による届出

 転出届は、郵送による届け出を受け付けています。

用紙 住民異動届のダウンロード・郵送の取り扱いについてのページから印刷できます。
同封するもの 返信用封筒(切手を貼り、あて先を書いてください)<転出証明書を送付します>
届出人の本人確認が出来る有効な書類のコピー
(例:運転免許証、旅券(パスポート)、住民基本台帳カード、マイナンバーカード(個人番号カード)各種健康保険被保険者証(保険者番号及び被保険者等記号・番号はマスキング【黒く塗りつぶす】してください)、その他官公署の発行する許可証、資格証明書、身体障害手帳、療育手帳、共済組合員証、在留カードなど)
送付先 〒574-8555 大東市谷川1丁目1番1号 大東市役所 市民課 あて

注意

  • 様式は、住民異動届のダウンロード・郵送の取り扱いについてのページから印刷できます。
  • 普通紙に印刷したものを提出してください。
  • A4の用紙に作成してください。
  • 手書きの場合は黒のボールペンまたは黒インキで書いてください。
  • 文字は続けないで正確に書いてください。
  • 年月日の表記には、和暦での記入をお願いします。

関連手続き

 国民年金 加入の人及び受給の人 保険年金課

 国民健康保険 前住所地での加入の人及び新規加入の人 保険年金課

 介護保険 65歳以上の人及び前住所地で認定を受けていた人 高齢介護室

 身体障害者手帳・療育手帳・特別障害者手当など 手帳をお持ちの人及び前住所地で認定を受けていた人 障害福祉課

  児童手当・児童扶養手当・特別児童扶養手当 前住所地で受給されていた人 子ども室

 子ども医療費助成・老人医療助成・障害者医療助成・ひとり親家庭医療助成 前住所地で医療証をお持ちの人 福祉政策課

 学校関係 義務教育の児童・生徒がおられる人のご相談 学校管理課

 ごみ収集 引越しのごみの収集など 環境課

 し尿関係 し尿の汲み取り 環境課

 水道関係 開栓など 水道局受付(市役所本庁舎1階)

 原動機付自転車 登録など 課税課

 交通災害共済制度・火災共済制度 加入・給付に関すること 生活安全課