本文
国民健康保険加入後、社会保険に加入された場合について
国民健康保険加入後、社会保険に加入された場合
会社の健康保険など他の健康保険に加入された場合は、国民健康保険の脱退手続きが必要です。下記のいずれかの方法で手続きをお願いいたします。
※マイナ保険証を利用されている方も届け出が必要です(自動で切り替わりません)。
1.市役所の窓口で手続きをする場合
下記の必要書類を「保険年金課 賦課・資格グループ(本庁舎1階)」の窓口までお持ちください。
なお、必要書類は脱退手続きをされるみなさまの分をお持ちください。
【必要書類】
- 新しい会社の健康保険の資格取得年月日のわかる書類(被保険者証、もしくは資格確認書や資格情報のお知らせ等。下記の添付書類例もご確認ください。コピー可。)
- (今まで使っていた)国民健康保険の被保険者証もしくは資格確認書(原本)
※国民健康保険の被保険者証(もしくは資格確認書)は回収します。もし、紛失等された場合は、窓口で担当職員にその旨お伝えください。
2.大東市電子申請(オンライン申請)で手続きをする場合
まず、下記URLからログインしてください。※初めてご利用される場合は新規ユーザー登録が必要です。
【大東市電子申請】
次に、「手続き一覧(個人向け)」を選択し、一覧の中より、「国民健康保険脱退の届出」からお手続きください。※新しく加入された社会保険等の資格取得日のわかる書類(例:健康保険証、資格確認書、資格情報のお知らせ等)の画像ファイルの添付が必要となります。
3.郵送で手続きをする場合
以下の方法で手続きをしてください。
- 「国民健康保険適用終了届(郵送用紙)」(本ページ下部のPDF)をダウンロードして印刷してください。
- 「国民健康保険適用終了届(郵送用紙)」に必要事項を記載し、新しい会社の健康保険の資格取得日のわかる書類(被保険者証、もしくは資格確認書や資格情報のお知らせ等。下記の添付書類例もご確認ください。)のコピーを添付してください。※脱退手続きをされるみなさまの分の書類(社会保険等の被保険者証や資格確認書、資格情報のお知らせ等)のコピーをご添付ください。
- 「国民健康保険適用終了届(郵送用紙)」と国民健康保険の被保険者証(もしくは資格確認書)(原本)を保険年金課(下記の【書類送付先】)へ郵送してください。※国民健康保険被保険者証(もしくは資格確認書)は回収します。もし、紛失等されて同封できない場合は「国民健康保険適用終了届(郵送用紙)」のチェック欄にチェックして郵送してください。
書類送付先
〒574-8555 大東市谷川1丁目1番1号
大東市役所 保険年金課 賦課・資格グループ 行
書類のダウンロード
国民健康保険適用終了届(郵送用紙) [PDFファイル/159KB]
添付書類例
新しい会社の健康保険の資格取得年月日のわかる書類の例を記載していますので、ご参照ください。
※書式は健康保険組合等によって異なります。
※マイナポータルの所定の画面(下記参照)をスクリーンショット等して印刷し添付いただいても可能です。
※雇用保険関係の書類では届け出の受付ができませんのでご注意ください。