ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健医療部 > 保険年金課 > 交通事故に遭ってしまったら

本文

交通事故に遭ってしまったら

記事ID:0001363 更新日:2023年9月1日更新 印刷ページ表示
交通事故にあったらすることのイラスト
  1. ショックで冷静な判断を失いがちです。できるだけ落ち着いて対処しましょう
  2. 相手の名前や連絡先だけでなく、車両ナンバー、免許証、車検証も確認するようにしましょう
  3. 最初は痛みを感じなくても、後遺障害が出るおそれもありますので、必ず警察に連絡しましょう
    そして「交通事故証明書」を取得しておきましょう

被害者編・自分がケガをしたとき

​医療機関で治療しましょう!
健康保険証を使い受診する場合は、必ず健康保険に届け出ましょう
交通事故で負傷した人
【届出先は加入している健康保険によって異なります】

  • 国民健康保険
    保険年金課(給付・庶務グループ)
    電話:072-870-4012
  • 後期高齢者医療保険
    保険年金課(後期高齢グループ)
    電話:072-870-9629
  • その他の社会保険など
    健康保険証に記載の連絡先、もしくは勤務先の健康保険担当部署などにお問い合わせください

届出するとどうなる?

健康保険に届出をすると、健康保険が医療費などを立て替えて医療機関などに払い、被害者に代わって加害者にその分を請求してくれます。

医療費立替払いのフロー図
【フロー図の説明】

  1. 交通事故が原因の負傷で、医療機関を受診するため健康保険証を使いました
  2. 自費診療ではなく健康保険証を使い受診した場合は、必ず健康保険に届出ましょう
  3. 本来、事故の加害者が払うべき医療費などを、健康保険が立て替えて医療機関などに支払います
  4. 健康保険が加害者(もしくは加害者が加入している損害保険)に、立て替えて支払った分を請求します
  5. 加害者(もしくは加害者が加入している損害保険)が健康保険に支払います

※ ここでは過失の大小にかかわらず、負傷した方を「被害者」とよび、相手方を「加害者」とよびます。ご自分が悪いと思われる事故であっても、必ず届出をしてください。
​※事故の状況等を精査した上で過失割合を判定し、相当分を「加害者」に請求しますので、一概に全額を請求するわけではありません。

届出は義務です

ダイトンのイラスト​届出は各法令等で義務付けられています
(国民健康保険の場合:国民健康保険法施行規則第32条の6)
被害者が事故で負傷した場合、それは加害者の責任であり、治療費を支払う義務は加害者にあります。保険料や税金で運用している健康保険が、本来、支払うものではありません。
保険証を使って受診した分の医療費を、健康保険が加害者に請求できるように必ず届出をしてください
ご理解のほどよろしくお願い致します

届出に必要なもの

※(8)(9)は該当者のみ必要です

(1)健康保険証

(2)印鑑

(3)交通事故証明書(原本を取得し、1通提出してください)

(4)第三者行為による傷病届(交通事故証明書等を参考に記入してください)

(5)事故発生状況報告書(くわしく記入してください)

(6)同意書(加害者が自動車の場合は[自動車事故用]を使用し、それ以外の場合は[自動車事故用以外]を使用してください)

(7)誓約書(加害者に作成していただいてください。相手の協力をえられず提出が困難な場合は市役所に相談してください)

(8)人身事故証明書入手不能理由書(「人身事故」である旨の交通事故証明書が取得できない場合に必要です)

(9)委任状兼同意書(【子ども】【障害者】【ひとり親】【老人】の医療証をお持ちの場合に必要です)

様式ダウンロード

加害者編・相手にけがをさせてしまったときのために

損害保険の加入について確認しましょう車同士の事故

車を運転するには、自賠責保険の加入が義務付けられています

大阪府では、自転車保険(自転車による事故で相手を負傷させてしまった場合の損害を補償するための保険)の加入も義務付けられているのはご存知でしょうか

【実際にあった自転車事故による高額賠償の例】自転車と歩行者の事故のイラスト
(神戸地裁 平成25年7月判決)小学生が運転する自転車事故で監督責任を問われた小学生の母親に9521万円の賠償命令が下った例もあります

自転車保険の種類
自動車保険の種類 保険の概要 加入についての問い合わせ先
個人賠償責任保険 自転車向け保険 自転車事故に備えた保険 各保険会社や共済の窓口など
自動車保険の特約 自動車保険の特約で付帯した保険
火災保険の特約 火災保険の特約で付帯した保険
傷害保険の特約 傷害保険の特約で付帯した保険
共済 全労災、市民共済など
団体保険 会社などの団体保険 団体の構成員向けの保険 勤務先の人事担当部署など
PTAの保険 PTAや学校が窓口となる保険 各校PTAや学校の窓口など

TSマーク付帯保険
(自転車安全整備店で購入、点検、整備した自転車に貼られるTSマークに付帯した保険)

自転車の車体に付帯した保険 各自転車安全整備店など
クレジットカードの付帯保険 カード会員向けに付帯した保険 各クレジット会社など

おおさか自転車ほけん一覧表(府ホームページ)<外部リンク>

 まだ加入していない人は、上の表などを参考に自分にあった保険をさがしてみましょう
ダイトン吹き出し

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)