本文
後期高齢者医療制度のよくあるお問い合わせ
被保険者が亡くなった
被保険者の方がお亡くなりになったときは、葬儀を行った人(喪主)に対し、葬祭費として50,000円を支給します。また、亡くなられた方の資格確認書をご返却いただきます。
手続きに必要なもの
- 亡くなった方の資格確認書
- 葬儀もしくは火葬場の領収書
- 葬儀執行者の確認できるもの(火葬許可証など/領収書の葬儀執行者の氏名が記載されていれば不要)
- 振込口座のわかるもの(通帳等/葬儀執行者または親族等のもの)
後期高齢者医療被保険者が亡くなられたとき [PDFファイル/138KB]
資格確認書を紛失した
資格確認書を紛失したり、汚れたり、破れたりして使えなくなった場合は再交付しますので、保険年金課までお申し出ください。
手続きに必要なもの
- 届出者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
- 委任状(同居のご家族以外の方が申請する場合)
被保険者が入院する
限度区分によっては資格確認書やマイナ保険証を医療機関にご提示いただくことにより、窓口での医療費負担額を自己負担限度額まで引き下げることができます。
対象の方は医療機関でマイナ保険証でオンライン資格確認をしていただくか、申請により区分を記載した「資格確認書」を発行します。
手続きに必要なもの
- 資格確認書