本文
修学中の被保険者の特例(マル学)申請について
修学中被保険者の特例申請(マル学)とは?
大東市国民健康保険の被保険者が大東市外へ転出する場合、通常は大東市国民健康保険の適用を終了し、転出先市町村の国民健康保険を適用することになります。
ただし、修学のため(学校に通うため)に大東市外へ転出される場合は、修学中の被保険者の特例(マル学)申請をすることで、大東市に居住されている保護者の世帯で引き続き国民健康保険を適用することができます(国民健康保険法第116条)。
申請方法
1.電子申請(インターネットでの申請)の場合
下記の申請フォームからから申請できます。必要書類は以下のとおりです。
マル学電子申請用フォームはこちら<外部リンク>
【必要書類】
下記書類の画像やPDFデータをご準備ください。
・対象者が学生であることがわかる書類(学生証や在学証明書等)
・申請者の本人確認書類
2.郵送申請の場合
下記の【必要書類】を【担当課】まで送付してください。
【必要書類】
・修学中被保険者の特例申請書
(※申請書は本ページ下部から申請書をダウンロードし印刷してご記入ください。)
・対象者が学生であることがわかる書類(学生証や在学証明書等)の写し
・申請者の本人確認書類の写し
【担当課】
〒574-8555 大東市谷川1丁目1番1号
大東市保険年金課 賦課・資格グループ 行き
3.窓口申請の場合
下記必要書類を保険年金課 賦課・資格グループ(本庁舎1階)の窓口までお持ちください。
【必要書類】
・対象者が学生であることがわかる書類(学生証や在学証明書等)(写しでも可)
・申請者の本人確認書類
ご注意事項
下記について、ご承知おきください。
1.マル学対象の方の資格確認書(または資格情報のお知らせ)や保険料の請求は、引き続き国民健康保険の世帯主様宛に送付します。
2.修学中被保険者の特例申請書を受領後に、対象の方のマル学専用の資格確認書(もしくは資格情報のお知らせ)を交付します。
3.マル学対象の方の資格確認書(もしくは資格情報のお知らせ)には、国保世帯主様の住所を記載します。
4.以下の場合は、届け出が必要です。担当課までご連絡ください。
・卒業予定日が延長になった
・早期卒業や退学等で学生でなくなった
・対象の方の住所が変わった
・対象の方が社会保険等の別の健康保険に加入した
・その他届け出内容に変更があった
修学中の被保険者の特例申請書(郵送用)
郵送で申請される場合は、下記から申請書をダウンロードして印刷いただけます。