本文
令和7年度 集団けん診(がん検診・特定健診等)
日程
完全予約制です。予約受付開始日時やけん診日は、下記を確認ください。
けん診の説明:大→大腸がん 肺→肺がん 乳→乳がん 子→子宮頸がん 骨→骨粗しょう症 特→特定健康診査(大東市国保被保険者) 肝→肝炎ウイルス検査(大東市国保被保険者で特定健診と同時受診に限る)
集団けん診の受け方
1 予約する
予約方法は電子申請(インターネット)、電話、窓口の3種類あります。10月7日(火)以降に予約してください。
電子申請の場合
電子申請はこちら
電話の場合
けん診専用電話 Tel:072-875-2745 へおかけください。
窓口の場合
地域保健課窓口(すこやかセンター3階)へお越しください。
2 集団けん診の案内が届く
けん診の約5日前に、案内や問診票が届きます。
日時を確認し、問診票は事前に記入しておきましょう。
3 受診する
けん診会場は、市民会館またはすこやかセンター(大東市立保健医療福祉センター)です。日程により変わります。
骨粗しょう症検診の費用免除について
骨粗しょう症検診のみ、1000円の自己負担があります。
ただし、費用免除の対象になる場合があります。詳細は、こちらのページをご確認ください。
けん診申込時の注意事項
- 予約受付開始初日は電話がつながりにくいことがあります。予めご了承ください。
- 災害等、不測の事態が発生した場合、日時の変更や中止になることがあります。その場合、振替はありません。再度予約を取る必要があります。
がん検診等の注意事項
- すでに何か自覚症状のある人は、医療機関で保険診療を受けてください。
- 各検診部位の病気などで治療中や経過観察中の人は検診対象外です。
検診の種類 | 注意事項 |
---|---|
子宮頸がん |
|
乳がん |
|
大腸がん |
|
肺がん |
|
骨粗しょう症 |
|