ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 都市整備部 > みどり課 > みんなで駆除しよう!オオキンケイギク

本文

みんなで駆除しよう!オオキンケイギク

15 陸の豊かさも守ろう
記事ID:0001550 更新日:2020年11月25日更新 印刷ページ表示

オオキンケイギクとは?

オオキンケイギクの画像 オオキンケイギクの画像 ​

5月~7月頃にかけて、高さは30~70cm直径5~7cmで黄色の花をつけ、公園や道端などでよく見かけるきれいな花です。
北アメリカ原産でキク科の多年生植物であり、非常に繁殖力が強い植物として、「特定外来生物」に指定されております。

特定外来生物とは?

特定外来生物とは、外来生物(海外から入り込んだ生物)であり、日本の生態系へ大きな被害を及ぼす恐れがある生物なので、法律により飼育、栽培、保管、野外へ放つ、蒔くなどが原則として禁止されています。

みんなで駆除しよう!オオキンケイギク

オオキンケイギクは強い繁殖力を持っているため、いったん根付くと古来から生えている植物を駆逐してしまい、それに依存していた昆虫などが絶滅する恐れがあります。
みなさんも自宅等でオオキンケイギクを発見した場合は駆除のご協力をお願いします。
また、公園での散歩中などに発見した場合は、みどり課までご連絡下さい。

オオキンケイギクについて(大阪府HP)<外部リンク>